「浜松のピコ太郎」の異名を持つとか持たないとかいう「クリエイティブサポートレッツのテポドン」こと山森達也氏が素晴らしい企画を実施します!その名も「直観讀み官能小説マーカー」!!ご興味ある方はぜひともご参加ください!m(_ _)m

2017 年 1 月 27 日 Comments off

「浜松のピコ太郎」の異名を持つとか持たないとかいう「クリエイティブサポートレッツのテポドン」こと山森達也氏が素晴らしい企画を実施します!その名も「直観讀み官能小説マーカー」!!ご興味ある方はぜひともご参加ください!m(_ _)m

——————————————-

明日はエロスのヴぁ第二回!「声に出して読みたい官能小説」です!このためだけに、官能小説を読んでくれるためだけに、女性ゲストをお呼びしております。しかし!ただただ官能小説を読んで読ませて海綿体に血をたぎらせてもしょうがない。そこで開発しました。直観読み官能小説マーカー!!これだ!!自分が最高に興奮するシチュエーションを願い、目をつぶって官能小説を開き、指を指し、そこを見ずに他人に読んでもらいます。それ以外にも色々な仕組みを用意してお待ちしております〜

追記。陸奥さんのパクリでしかイベントをやれない貧弱な主催者をお許し下さい。


カテゴリー: 雑感 タグ:

もんちさんの歌垣風呂体験記。ありがとうございます〜!^ ^

2017 年 1 月 27 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

「香りのコンサルティング last note」さんの歌垣風呂記事。いつも「香りの演出」でお世話になってます!ありがとうございます!m(_ _)m

2017 年 1 月 27 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

【福岡県】津屋崎まわしよみ新聞、今年も始動です!^ ^ 遊びにいってください〜!m(_ _)m

2017 年 1 月 27 日 Comments off

【福岡県】津屋崎まわしよみ新聞、今年も始動です!^ ^ 遊びにいってください〜!m(_ _)m

——————————————–

ブログを更新しました。2017年初のまわしよみ新聞の様子を紹介しています。次回、36号のまわしよみ新聞は明日1月25日(水)9時30分~11時30分まで実施します。津屋崎の方々と一緒におしゃべりをしながら新聞をつくることができる楽しい時間なのでお時間の合う方はぜひ足を運んで下さい。まわしよみ新聞の後には簡単なゲーム(人狼ゲーム)も予定しています。


カテゴリー: 雑感 タグ:

【長野県】2/5(日)13時より門前映像祭で善光寺まち歩きします!参加者募集中!!

2017 年 1 月 27 日 Comments off

【長野県】2/5(日)13時より門前映像祭で善光寺まち歩きします!参加者募集中!!

いや、しかし、正直、寒すぎて、まち歩きが出来るかどうかわかりませんがww もし、できなければ長野松竹相生座ロキシーで映像作家の池亜沙美さんとアーティストトークをしますんで。スケジュールあけといてください!m(_ _)m

今回、池さんが作るプロジェクション・マッピングの素材集めで、長野・善光寺のいろんな方にインタビューやまちのリサーチなどをしながら「長野とは?」「善光寺とは?」ということを徒然、考えました。ぼくは大阪しか知らんので、その大阪との比較になるんですが、観光家・陸奥賢なりの長野観、善光寺観みたいなものを語りたいと思ってます。

他にも多種多様なプログラムがあります!必見!です。ぼくも楽しみですw 斯うご期待ください!^ ^

——————————————–
 
■2/5(日)13:00~15:00 「門前街歩きツアー」
■集合場所:長野松竹相生座ロキシー ■参加費:無料
■講師:陸奥賢、池亜佐美
観光家・コモンズデザイナーの陸奥賢氏とアニメーション作家の池亜佐美氏がコラボレートするプロジェクション・マッピング作品の解説付き鑑賞ツアー。アーティスト・トークに加え、作品の題材となったスポットを巡る街歩きツアーを実施します。相生座、善光寺、門前地域の「いま」と「むかし」を繋ぐ壮大なプロジェクトの全貌が明らかになります。※天候状況によって中止の可能性あり、その場合、アーティスト・トークを開催します。

——————————————–

■門前映像祭

http://www.naganoaioiza.com/article/15579526.html

日本最古級の劇場・長野松竹相生座ロキシーを会場に、長野県信濃美術館開館50周年記念、長野松竹相生座ロキシー創業100周年およひ本邦におけるアニメーション100周年を記念するイベントを実施します。普段なかなか鑑賞する機会の少ないインディペンデント・アニメーションをテーマに、国内外、老若男女のアニメーション作家の作品に触れる9日間として、連日異なるプログラムを上映します。


カテゴリー: 雑感 タグ:

神戸市立博物館。まだアタマん中はクジラだらけです。クールダウンできずw

2017 年 1 月 27 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

大阪天満宮を巡る。初天神。 梅はまだか。

2017 年 1 月 27 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

【福岡県】ほんやカフェにじいろさんのまわしよみ新聞!^ ^ ありがとうございます〜!m(_ _)m

2017 年 1 月 27 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

舟木遺跡

2017 年 1 月 27 日 Comments off

ついに出てきましたな。2015年に淡路島アートセンターのみなさんと育波から五斗長までのまち歩きツアーを企画して、そのさいにリサーチで、現地の郷土研究家、教育委員会の方、五斗長垣内遺跡関係者から、いろんな話を聞いてましたが「絶対に舟木遺跡にはなにかある!」と共通認識でした。この舟木遺跡は太陽信仰の聖地で、レイライン上にあって、ドルメンの宝庫で、いまだに女人禁制(!?)という場所です。ぼくも現地界隈を歩いて「ここは凄いな…」と直観した場所でした。ゲニウス・ロキ(地霊)の力に恐れ慄いたエリアです。

現地調査の続報を待ちたいと思います。

——————————————–

■「近畿最大級の鉄器生産集落か 兵庫 淡路の遺跡」
弥生時代の集落があったとされる兵庫県淡路市の遺跡から、大規模な建物や炉の跡、それに多数の鉄の破片が見つかりました。調査した市の教育委員会は、近畿地方で最大級の鉄器を生産する集落だった可能性があるとして注目しています。

弥生時代後期の集落があったとされる兵庫県淡路市の「舟木遺跡」で、市の教育委員会が発掘調査を行ったところ、直径が10メートルを超える大型の竪穴式の建物など4棟の跡が見つかり、このうち1棟には炉の跡と見られる土が焼けた部分が4か所あるのが確認されました。

また建物の跡や周辺では鉄の破片が57点見つかり、鉄器を作る際に出る破片や針のような工具が多く含まれていたということで、市教育委員会は、鉄器や、それを使った製品の大規模な工房だった可能性があるとしています。

淡路島では、ほかの遺跡でも鉄器を生産したと見られる跡が見つかっていますが、市教育委員会によりますと、舟木遺跡は、より長い期間作っていたと見られ、近畿地方で最大級の鉄器を生産する集落だった可能性があるということです。

淡路市教育委員会の伊藤宏幸次長は「卑弥呼の時代にも鉄器を生産していた可能性があり、この遺跡がどういう役割を果たしていたのか興味深い。武器以外のものを作っていたと見られ、さらに調査したい」と話しています。

見つかった鉄の破片などは、来月5日、市内の北淡震災記念公園で一般公開されるということです。


カテゴリー: 雑感 タグ:

明日です!部首カプセルで創作漢字を作ります!w 参加者募集中!ぜひとも!^ ^

2017 年 1 月 27 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ: