まち歩き無理!ww

2017 年 1 月 9 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

思わず蕎麦屋に駆け込んでうどん食う。汁が黒い。美味いけどw

2017 年 1 月 9 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

「犬に引かれて善光寺参り」に「母に引かれて善光寺参り」w みんな、なにかに、なにものかに引かれて、善光寺参りをするんですな。 ようやく善光寺のことがちょっとだけわかりました。光が観えた。そうか。そうなんやなあ。

2017 年 1 月 9 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

善光寺のむじな伝説。善光寺は人間だけやのうて異類もお参りする。

2017 年 1 月 9 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

ティールーム藤屋。さすが門前町。老舗の喫茶店がさりげなくある。美味。あとさすがに冷コーは無理ww

2017 年 1 月 9 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

【福岡県】大野城市の男女平等推進センター・アスカーラの情報誌「すてっぷ」さんの2017年1月号にまわしよみ新聞のセミナーレポートが掲載されました!西日本新聞社のともちゃんが進行してくれました。なんか、ともちゃん、凛々しいw おおきに!^^

2017 年 1 月 9 日 Comments off

【福岡県】大野城市の男女平等推進センター・アスカーラの情報誌「すてっぷ」さんの2017年1月号にまわしよみ新聞のセミナーレポートが掲載されました!西日本新聞社のともちゃんが進行してくれました。なんか、ともちゃん、凛々しいw おおきに!^^

————————————————

■大野城市 男女平等推進センター アスカーラ情報誌「すてっぷ」

https://www.madokapia.or.jp/files/Step81file.pdf


カテゴリー: 雑感 タグ:

【福岡県】恒例の津屋崎・王丸屋さんでのまわしよみ新聞!イベントというよりも、日常とか生活に密着してる感じが凄いですな。次回は2017/1/18とか。ぜひともご参加ください!^ ^

2017 年 1 月 9 日 Comments off

【福岡県】恒例の津屋崎・王丸屋さんでのまわしよみ新聞!イベントというよりも、日常とか生活に密着してる感じが凄いですな。次回は2017/1/18とか。ぜひともご参加ください!^ ^

——————————————–

【まわしよみ新聞34号 発行】
12月20日は年内最後のまわしよみ新聞34号を「みんなの縁側 王丸屋」にて発行しました。4月から毎週火曜日に行い、12月までの間に34回のまわしよみ新聞を津屋崎で行ってきました。地元の方から遠くは東北の方、大学生や子どもたちまでこれまでにたくさんの方々が津屋崎のまわしよみ新聞に足を運んでくれました。今回は福岡市公募の屋台、スペースワールドの閉園、ドローンの長距離移動は大丈夫なのか、ロシアの酒代わりに偽ローションを飲んで死去した話など、地元のトークから世界の話まで今年最後の内容にふさわしいボリュームとなりました。次回は1月18日(水)9時30分より「みんなの縁側 王丸屋」にて開催します。お時間の合う方は参加してみてください。津屋崎のまわしよみ新聞について詳しく津屋崎ブランチのHPをご参照ください →http://1000gen.com/


カテゴリー: 雑感 タグ:

長野五輪の夢の跡w

2017 年 1 月 9 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

信濃毎日新聞の畑さんオススメの店。「十四代」美味すぎww

2017 年 1 月 9 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

栄さんの投稿より^ ^ 今回の歌垣風呂の会場となる延命湯さんのご紹介ですm(_ _)m

2017 年 1 月 9 日 Comments off

栄さんの投稿より^ ^ 今回の歌垣風呂の会場となる延命湯さんのご紹介ですm(_ _)m

——————————————-

「延命湯(えんめいゆ)」て、どんなとこ??
昭和7年愛知川にて創業。現在の八日市(ようかいち)に移り60年あまり、今は3代目の店主さんが切り盛りされてます。開業当時の内装を修繕しながら大切に使われていて、レトロモダンな作りになっています。(チラシのバックに使わせてもらっているのはタイル写真は、延命湯さんのものです♪)

現在、東近江市に残る銭湯は2件だけ。さらさらとした肌触りのいいお湯で、地元の方に愛される銭湯です。人懐っこい「番台犬」がおります♪ わんこ好きな方はぜひ!^ ^

延命湯さんがある「八日市」は聖徳太子の時代から毎月「八」の付く日に市が開かれていたとされ、それが地名の由来になります。また「御代参街道」「八風街道」という街道が交差する交通の要所で「延命新地」という花街もあり、湖東地域でも有数の多くの人やモノが行き交う市場町として栄えました。

「歌垣」を楽しみながら、延命湯さんの凝ったタイルや湯船の作りから、当時の賑わいを感じてもらえたら嬉しく思います♪


カテゴリー: 雑感 タグ: