【オンライン】小学生、中学生向けのオンライン学習塾「スコラボ」でまわしよみ新聞を実施してます。

2022 年 5 月 17 日 Comments off

【オンライン】小学生、中学生向けのオンライン学習塾「スコラボ」でまわしよみ新聞を実施してます。

https://sukolabo.com/241-class/1639878600034×417642691243540500

正直、小学生、中学生に、こんなヒゲ作務衣のあやしいオッサンの新聞のクラスがうけいれられるか?…と疑問であったのですが、やってみると、ものすごいレビューの評価は高いです。

こどもたちがほんまにやさしいw 素直で、いったことをどんどん吸収していく。スポンジみたいです。知識欲がとんでもない。

僕以外にも面白そうなクラスがてんこもりあります。そういう時代なんですなぁ。ぜひともチェックしてみてください!m(_ _)m

■スコラボ

https://sukolabo.com/010-main


カテゴリー: 雑感 タグ:

本日は船場講談!

2022 年 5 月 16 日 Comments off

本日は船場講談!

玉田 玉秀斎こと玉さんと久しぶりのコラボ企画。「船場」がテーマということで北船場将棋をプリントアウト。みなさんに配る。

北船場のまち歩きマップでありながら将棋盤としても使える!?という画期的(?)なマップですw

本日は船場の伏見町を取り上げます。大阪まち歩き大学の船場コースのまちネタを案内して、それを玉さんが即興講談にする…という趣向。さて、どんな感じになるのか?不安ですw


カテゴリー: 雑感 タグ:

去年は「泉北てくてく」3枚(1枚はまだ未発表。いずれ発表します!)、「河内長野てくてく」1枚、「和泉そぞろ」3枚の計7枚ほどまち歩きマップを作成

2022 年 5 月 16 日 Comments off

去年は「泉北てくてく」3枚(1枚はまだ未発表。いずれ発表します!)、「河内長野てくてく」1枚、「和泉そぞろ」3枚の計7枚ほどまち歩きマップを作成したことになります。

なんというか「密」が凄いですw おさまりきらんのですよ。パッションが。まちには歴史や文化、物語がてんこもりあります。突き動かされるように作ってしまう。

———————————–

■泉北てくてく「泉ヶ丘北」マップ(PDFダウンロード)

https://www.dropbox.com/s/tqwe9thd0tzayt4/izumigaoka1.pdf

■泉北てくてく「栂・美木多」マップ(PDFダウンロード)

https://www.dropbox.com/s/k09orlm21iuc682/togamikitamap.pdf

■河内長野てくてく

https://www.dropbox.com/s/0is6fyrbotj0h44/kawachinagano.pdf


https://onl.sc/rDQ8PW9

■いずみ市民大学まちづくり学部令和3年度受講生による、まち歩きマップ『和泉そぞろ』が完成しました!

https://onl.sc/PK3B524

■まち歩きマップ和泉そぞろ『日本最大級の弥生遺跡!池上曽根を訪ねて』

https://satomachi-izumi.com/wp-content/uploads/8ce63011bea1621fd7feb9449779e227-1.pdf

■まち歩きマップ和泉そぞろ『説経節「小栗判官」の舞台!小栗街道を行く』

https://satomachi-izumi.com/wp-content/uploads/61311b79f92dc26affe939dc6e2e5e8a-1.pdf

■まち歩きマップ和泉そぞろ『光明皇后出生伝説の地!光明池周辺を探る』

https://satomachi-izumi.com/wp-content/uploads/5f790a144d3b4676d08c7b80640d7c25-1.pdf


カテゴリー: 雑感 タグ:

■泉北てくてく「泉ヶ丘北」マップ(PDFダウンロード)

2022 年 5 月 16 日 Comments off

【泉北てくてく】去年作成したまち歩きマップには「河内長野てくてく」に「泉北てくてく」もありまして。こちらは「泉ヶ丘北コース」。もちろん宝楽大先生からのご依頼で作成したもので、イラストはあそ歩時代からお世話になっております!のともちゃむ大先生。もはや巨匠ですw

この泉ヶ丘コースは「北側」のコースで、じつはもう1枚、「南側」のコースを作成しましたが、そちらはちょっと諸事情で発表が遅れております。また準備が整い次第、発表します!

izumigaoka1

■泉北てくてく「泉ヶ丘北」マップ(PDFダウンロード)

https://www.dropbox.com/s/tqwe9thd0tzayt4/izumigaoka1.pdf


カテゴリー: 雑感 タグ:

泉北てくてく「栂・美木多まち歩きマップ」

2022 年 5 月 15 日 Comments off

去年、河内長野のまち歩きマップだけではなくて「泉北ニュータウンのまち歩きマップも作ってください」と、これまた宝楽大先生に依頼され、ニュータウンのまち歩きマップって!?と思いつつ、ヒーヒーいいながら作ったのがこちらのマップです。ほんままぢで鬼かと思いましたw
しかし、いざ、やってみたらニュータウン、歴史、物語、文化の宝庫で、びびりました。じつは、そういう気はしてましたが。さすがは堺。都市の品格がちゃいます。どこを歩いても、おもろい。イラストは、これまた、たなかやすほ大先生。かわいい。
このまち歩きマップも「いつでも、どこでも、だれでも自由に使える」のコモンズ・デザインでオープンフリーです。無料です。なんどでもジャンジャン使ってやってください!m(_ _)m

togamikita2

■泉北てくてく「栂・美木多」マップ(PDFダウンロード)



カテゴリー: 雑感 タグ:

プロフィール

2022 年 5 月 15 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

【宮崎県】本日、歌垣河川敷です!山森 達也大先生の企画。アホっぽくて素晴らしいw

2022 年 5 月 15 日 Comments off

【宮崎県】本日、歌垣河川敷です!山森 達也大先生の企画。アホっぽくて素晴らしいw

大阪でもやるかな。淀川で。宮崎は大淀川らしいから大阪は淀川でやる。十三の河川敷で歌垣をやってから十三大橋を歩いて十三で御対面。そのまま十三で飲む!

どうすっかね?興味ある人います?w


カテゴリー: 雑感 タグ:

ご依頼があり7/18(月祝)午後から上町台地関連のまち歩きをやります!詳細は待て続報!スケジュールあけといてください〜m(_ _)m

2022 年 5 月 15 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

ミルキードリンク。こういう変なジュースを見ると、つい買うてしまうんが大阪人の哀しい性であります。商品開発部は変ジューを開発するのはやめてくれ。

2022 年 5 月 15 日 Comments off

ミルキードリンク。こういう変なジュースを見ると、つい買うてしまうんが大阪人の哀しい性であります。商品開発部は変ジューを開発するのはやめてくれ。

「ミルキーはママの味」ではなくて「ミルキーのままの味」。誰がうまいこといえと…。

つーかミルキーってこんな味やったかな?何年も食べてへんから「ままの味」かどうかわからへん…。ただただ甘い。


カテゴリー: 雑感 タグ:

大阪まち歩き大学。お初天神こと露天神社。

2022 年 5 月 15 日 Comments off

大阪まち歩き大学。お初天神こと露天神社。天神裏の参道は火災以後は封鎖されてましたが、昨日いったら道が繋がっておりました。まだ家屋はあり、火災の被害が生々しい。

露天神社(つゆのてんじんしゃ)は「ろてんじんじゃ」と読めるので、かつては露天商、テキ屋さん、ヤ◯ザ関係の人の参拝が多かったとか。

いまは『曾根崎心中』の舞台ということで「恋人たちの聖地」になって若者、カップルだらけ。心中って恋愛の結末としてどうなのか?と思いつつも、まあ、死ぬほど恋愛したくなるのが青春というやつか。

急いで恋の願掛けにお初天神にお参りしようとしたJKがぶつかったのが露天神社にお参りにきたイケメンのテキ屋さんでドキッ!みたいなマンガの舞台にはいいかもしれない。どんなマンガや。


カテゴリー: 雑感 タグ: