わからないから、遊ぶ。わからないけど、愛する。わからないからでこそ、生きる。
「わかる」ということは安心です。しかし世の中は「わからない」ことの方が多い。圧倒的に多い。また「わかった」と思いこんでいるだけで、じつは「わかっていない」ということも往々にしてあります。いまこの記事を読んでる人の目の前にはケータイかパソコンがありますが、これがどうやって動いているのか?なんて9割の人はわからないでしょう。わかったつもりでわかってない。大丈夫。じつはみんなそうですからw
「わからない」ものに出逢ったときに、ひとは大体、2種類の行動をとります。「無理やりにでもわかろうとするか?」「どうせわからないしと無視するか?」です。前者は錯覚で、後者は諦念です。
しかしこの世の大部分は「わからない」ものばかりで構成されているわけだから、「わからない」ものへの態度が「錯覚」か「諦念」だけでは随分と貧しいと思うんですな。もっと「わからない」ものとの関わり方を増やしたほうがええんではないだろうか?つまり「わからない」から投げてみる。燃やしてみる。風呂に入ってみる。お手玉にしてみる。醤油をかけて食べてみる・・・。
こうやって「わからないもの」との関わり方を増やすことが、結局、「人生」(←これほど意味不明で奇奇怪怪で百鬼夜行たるわからないものはないわけで。まさに「わからないもの界の横綱」です。って、なにをいってるのかさっぱり自分でもわからないんですが)というものを楽しく、面白く、豊かにしていくとぼくは思うんですな。
「直観讀みブックマーカー」は、直観で出てきた「わからない言葉」との出逢いです。「わかる言葉」もいいですよ。でも「わからない言葉」は、猶、素晴らしい。
わからないから、遊ぶ。わからないけど、愛する。わからないからでこそ、生きる。そういうことが大事です。人生って、そういうことなんです。
—————————————————–
直観讀みブックマーカー、次回は16日に神戸でやります。ぜひともご参加を!^^
■12/16(月)20時より神戸・灘「古本屋ワールドエンズ・ガーデン」さんにて「直観讀みブックマーカー」を作ろう!
http://www.facebook.com/events/388004977998378/