アーカイブ
-
2/23(日)に「Future Studio 大名+」(福岡市)にて「まわしよみ新聞編集長養成講座」開催!
2/23(日)に「九州まわしよみ新聞編集長/NEWScafeファシリテーター」の吉田くんが講師になって「Future Studio 大名+」(福岡市中央区大名2-8-18 天神パークビル4F)さんにて「まわしよみ新聞編集 […]
コメントは受け付けていません。2014年 1月 31日 | Filed under 雑感 -
「大阪でアーツカウンシルを考える会」に参加
「大阪でアーツカウンシルを考える会」に参加。 基本的には「アートと大阪」は親和性が高いように思うんですな。大阪はカオスモスなまちなので、実は自然とアーティストも産まれやすい。要するに「へんなひと」がようさん出てくるw 「 […]
コメントは受け付けていません。2014年 1月 31日 | Filed under 雑感 -
「愛するわがまち・堺を歩いて楽しもう!」というわけで「堺まち極ツアー」を実施します。
「愛するわがまち・堺を歩いて楽しもう!」というわけで「堺まち極ツアー」を実施します。「堺まち極」とは堺包丁の逸品の刻印である「堺極(さかいきわめ)」から取られています。堺のまちのヒト・モノ・コトの極(きわめ)を体感するツ […]
コメントは受け付けていません。2014年 1月 31日 | Filed under 雑感 -
■コモンズ・デザイナーがソーシャル・インクルージョンを考えてみた
■コモンズ・デザイナーがソーシャル・インクルージョンを考えてみた 「ソーシャル・インクルージョンについて、陸奥さんなりに思うところを書いてほしい」とレッツの尾張さんから唐突にご連絡が来ました。難しいテーマやなぁと思いつつ […]
コメントは受け付けていません。2014年 1月 29日 | Filed under 雑感 -
「地域コミュニティフォーラム」(公益財団法人明るい選挙推進協会主催/東京・霞ヶ丘・日本青年館)にて「まわしよみ新聞」実施!
「公益財団法人明るい選挙推進協会」が1/24(金)に東京都新区霞ヶ丘の日本青年館において開催した「地域コミュニティフォーラム」(関東甲信越静ブロック)の中で「メディア・リテラシー入門ワークショップ」が実施されて、なんとそ […]
コメントは受け付けていません。2014年 1月 28日 | Filed under 雑感 -
2/19(水)19時より実施予定の「まわしよみ新聞編集長養成講座」ですが「きょうとNPOセンター」で決定いたしました!よろしくお願いします~!m(_ _)m
2/19(水)19時より実施予定の「まわしよみ新聞編集長養成講座」ですが「きょうとNPOセンター」で決定いたしました!よろしくお願いします~!m(_ _)m ———— […]
コメントは受け付けていません。2014年 1月 28日 | Filed under 雑感 -
「回読文化」や「新聞文化」の再発見やブリコラージュを!
大阪樟蔭女子大学の教員で社会学者の竹田博信さんが2月に2回ほど「まわしよみ新聞」を利用した某企画を実施予定とか。まだ模索中とのことですが、これがなかなか興味深い内容です。 堺パンゲアの宝楽くんのNPO、市民活動の発行紙を […]
コメントは受け付けていません。2014年 1月 28日 | Filed under 雑感 -
なんとfacebookグループ「九州まわしよみ新聞編集長の会」ができました!
なんとfacebookグループ「九州まわしよみ新聞編集長の会」ができました! http://www.facebook.com/groups/648475815213357/ 自分でも、もう「まわしよみ新聞」の燎原之火の如 […]
コメントは受け付けていません。2014年 1月 27日 | Filed under 雑感 -
九州大学の福井崇郎くんが九州大学で「まわしよみ新聞」を実施してくれました!
九州大学の福井崇郎くんが九州大学で「まわしよみ新聞」を実施してくれました!若い学生さんにやってもらえるのは嬉しいですねぇ~^^ 福井くんは糸島でもやってくれる予定とか。楽しみですねぇ~。「まわしよみ新聞」はオープンフリー […]
コメントは受け付けていません。2014年 1月 27日 | Filed under 雑感 -
贈与経済はわからないから面白い
s このあいだの大和八木まち歩きでいちばん面白かったのが、この「接待場」。御蔭詣り(伊勢詣り)で行き来する旅人たちの食事や宿などを無料で提供した場所です。無料で提供したのは、自分もかつて御蔭詣りで無料で接待された経験があ […]
コメントは受け付けていません。2014年 1月 27日 | Filed under 雑感