アーカイブ
-
本日の「直観讀みブックマーカー@まちライブラリー」より
本日の「直観讀みブックマーカー@まちライブラリー」より。「直観讀みブックマーカー、いまいちようわからんのですが・・・」という方も参加してもらって、ようやくこの面白さを理解してくれたようです(やればすぐわかるんですがw)。 […]
コメントは受け付けていません。2013年 11月 1日 | Filed under 雑感 -
2013年11月02日のツイート
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■@takatora @kishiikyoukai タカトラさんが認定するなら間違いなくメイド喫茶でしょう!w 東京にシャッツキステあれば、大 […]
コメントは受け付けていません。2013年 11月 1日 | Filed under 雑感 -
2013年11月01日のツイート
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■鶴見区の「現場で学ぶ、チカツキョウ広報」(主催:鶴見区まちづくりセンター支部)という広報勉強会で、「まわしよみ新聞ワークショップ」が実施され […]
コメントは受け付けていません。2013年 11月 1日 | Filed under 雑感 -
神戸デザイン都市推進室のフリーペーパー『.DOCK』(Document Of Creativity in Kobe)の「vol.5」でインタビュー記事掲載!「直観讀みブックマーカー」の特別付録もついています!
神戸市(神戸市企画調整局デザイン都市推進室)が発行している神戸と国内外の都市、そして、デザイナーと市民をつなぐ港のようなメディアになることをめざして平成24年8月に創刊されたフリーペーパー『.DOCK』(Document […]
コメントは受け付けていません。2013年 11月 1日 | Filed under 雑感 -
直観讀みブックマーカーの革命性
直観讀みブックマーカー http://tyokkannyomibookmarker.info/ いろんな遊び方があるんですが(いま色々と模索中&開発中です)みんなで「テーマ」(問い)を決めて直観讀みして発表しあって考える […]
コメントは受け付けていません。2013年 11月 1日 | Filed under 雑感 -
鶴見区の「現場で学ぶ、チカツキョウ広報」(主催:鶴見区まちづくりセンター支部)という広報勉強会で、「まわしよみ新聞ワークショップ」が実施されました!
鶴見区の「現場で学ぶ、チカツキョウ広報」(主催:鶴見区まちづくりセンター支部)という広報勉強会で、「まわしよみ新聞ワークショップ」が実施されました!編集長(ファシリテーター)は小林竜子さん。小林さん、鶴見区まちづくりセン […]
コメントは受け付けていません。2013年 11月 1日 | Filed under 雑感