アーカイブ

2013 年 11 月 10 日 のアーカイブ

明日はラジオ大阪アナウンサーの小川さんがきて「まわしよみ新聞」の取材です^^

2013 年 11 月 10 日 Comments off

明日はラジオ大阪アナウンサーの小川さんがきて「まわしよみ新聞」の取材です^^ どんな感じになるのか?また放送日など詳細がわかればお教えします!m(_ _)m
http://www.obc1314.co.jp/bangumi/iiotona/


カテゴリー: 雑感 タグ:

2013年11月10日のツイート

2013 年 11 月 10 日 Comments off

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ほんまに本を愛している人はプレゼンで本の優劣を決めたりするビブリオバトル的世界観は受け付けません。この世の、ありとあらゆる本は素晴らしいということをどうすればわかってもらえるか?そこで産み出したのが直観讀みブックマーカーです。tyokkannyomibookmarker.info

posted at 07:54:24

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

@tanichu ありがとうございます。直観讀みブックマーカーは「本と人との出逢い方」をデザインしてます。5分間でプレゼンするというのもある種の要約ではないでしょうか? ぼくは見ただけでやったことがないのは事実です。場の雰囲気はよかったです。

posted at 08:41:47

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

@tanichu 谷口さんがどうやってやってはるのか?見たい気はしてます。

posted at 08:42:52

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

江里口さんが中崎町の珈琲舎・書肆アラビクさんで「直観讀みブックマーカー」をして遊んでくれました mutsu-satoshi.com/2013/11/10/%e6…

posted at 08:58:59

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

昨日の「全国アートNPOフォーラムin神戸」『これからの10年を考える』から。ダンスボックスの大谷さんのプレゼン。淡々としていてよかったです。勉強になりましたm(_ _)m pic.twitter.com/kaTi1mWGsS


posted at 09:02:30

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

神戸元町のトンカ書店さんで「直観讀みブックマーカー」をしました。 mutsu-satoshi.com/2013/11/10/%e7…

posted at 09:19:15

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

神戸元町のトンカ書店さんで「直観讀みブックマーカー」しました。僕自身やっていて爆笑するぐらいおもろいんですが、そういう場の雰囲気がようでてます。臨場感あふれる、ええ写真。江里口さん、ありがとうございます!^^ pic.twitter.com/2mFh9LJxYW


posted at 09:22:45

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

グロービス NEWS CAFE@グロービス <河北新報社/グロービス仙台校共催> 12/11(水)開催  mba.globis.ac.jp/seminar/detail…

posted at 09:40:49

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

@tanichu やらないとわからないのは仰られる通りですね。もうちょっと広い視野で、本の新しい活用法が広まればいいのかなぁと。目くじら立てるのもおかしいですよね。すいません。またどこかでお会いしたいと思っております。今後とも何卒よろしくお願いしますm(_ _)m

posted at 09:56:43

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

@tanichu そうですね。ぼくは本や人との出逢い方をロジカルなものではなく、もっと「偶然的」にできないだろうか?ということが出発点でした。「まったく読んだことがない本でやる」というのが直観讀みブックマーカーの最大の特徴かとw また色々と勉強させてくださいm(_ _)m

posted at 10:08:13

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

@Michael_Ende_jp エンデbotがよすぎてやばい。何回か同じことをTweetしてる気がするww それでもいいものはいい。

posted at 10:52:13

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

@tanichu @nya8nya5 ありがとうございます!それは面白いかも…ww 色々と可能性は広がりそうですね!まちライブラリーの磯井さんのとこでやるとかどうでしょうか??( ´ ▽ ` )

posted at 11:37:26

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

大阪駅が人身事故?で動かない。アートNPOフォーラム、大遅刻。みなさん、ごめんなさい!!(>人<;)

posted at 11:54:34

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「江戸しぐさ」、知らなかった。ネーミングセンスの勝利ですな。夕飯のあとに女性たちはみんなで集まってとっておきの春画をもってきて見ながら談笑していた(まぢ)とかは江戸しぐさにならないんやろうか?ww

posted at 12:16:44

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

打ち合わせを午後一にいれてから、明日は午後3時からラジオ大阪さんのまわしよみ新聞の取材ということに気づく。打ち合わせ、はよ終わるかな…?

posted at 12:29:11

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

アートNPOフォーラムにて。 pic.twitter.com/REsRgV25HA


posted at 14:11:24

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

西日本新聞会館局さんがまわしよみ新聞をやってくれました!ありがとうございます〜!( ´ ▽ ` )ノ ■まわしよみ新聞 www.mawashiyomishinbun.info pic.twitter.com/ndEhK0IUTU


posted at 14:43:56

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「まわしよみ新聞」は誰でもご自由にやっていい(参加費を取って有料イベントでもOKです)オープンフリー&オープンソースのワークショップ・メソッドなので、ぜひまた色んなところでやってみてください!m(_ _)m■まわしよみ新聞 www.mawashiyomishinbun.info

posted at 14:47:41

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

先週末は東京のインフォグラフィクス研究会、宮城のニュースカフェまつり、福岡の西日本新聞会館と3箇所でまわしよみ新聞ワークショップを開催。すごい勢いで日本全国各地でまわしよみ新聞が実施されている。明日はラジオ大阪の取材が。ありがたいことです。皆さんにほんまに感謝m(_ _)m

posted at 15:45:51

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

一応、事務局でまわしよみ新聞ワークショップを実施確認できているところを記載してるんですが週末の西日本新聞会館局で67箇所を超えました。 ■まわしよみ新聞の歴史 www.mawashiyomishinbun.info/history/

posted at 16:01:35

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

じつはまわしよみ新聞は「日本全国各地100箇所でやる!」という目標がありましてw 67箇所を超えたということはついに3分の2に到達。ありがたい話です。残り33箇所。100箇所いったらなんかお祝いしたいなw ■まわしよみ新聞の歴史 www.mawashiyomishinbun.info/history/

posted at 16:05:36

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

明日はラジオ大阪アナウンサーの小川さんがきて「まわしよみ新聞」の取材です^^ どんな感じになるのか?また放送日など詳細がわかればお教えします!m(_ _)m www.obc1314.co.jp/bangumi/iiotona/

posted at 23:47:17

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

明日はラジオ大阪アナウンサーの小川さんがきて「まわしよみ新聞」の取材です^^ mutsu-satoshi.com/2013/11/10/%e6…

posted at 23:49:15


カテゴリー: 雑感 タグ:

12/11(水)「NEWS CAFE@グロービス (河北新報社/グロービス仙台校共催)」さんで河北新報社の畠山茂陽さんと石母田秀信さんのファシリテーションで「まわしよみ新聞ワークショップ」が実施されます!

2013 年 11 月 10 日 Comments off

12/11(水)「NEWS CAFE@グロービス (河北新報社/グロービス仙台校共催)」さんで河北新報社の畠山茂陽さんと石母田秀信さんのファシリテーションで「まわしよみ新聞ワークショップ」が実施されます!河北新報社さん(畠山さん。いつもお世話になっておりますm(_ _)m)の活動が、とても興味深く、面白いです。みなさん、ぜひとも!^^

■12/11(水)「NEWS CAFE@グロービス (河北新報社/グロービス仙台校共催)」
http://mba.globis.ac.jp/seminar/detail-3249.html
東日本大震災から2年数ヶ月が経ちました。震災復興情報が少なくなるものの、各被災地域では様々な動きが生まれています。私たちは、そうした活動をよりよく把握したいと感じつつも、なかなか被災地域の現場の情報を的確に受け止め、寄り添うことができていないのではないでしょうか。震災復興・産業創造を加速させるためには、様々な情報を共有し、アイデアを出し合い、具体的な課題や解決策を発信・提案していくことが必要です。そのための基礎となる情報共有・情報交換の場として、新聞を活用したワークショップ型サロン「NEWS CAFE」をグロービス経営大学院 仙台校にて開催いたします。参加者それぞれが情報を持ち寄り語り合う「NEWS CAFE」で、息の長い交流関係を紡いでいくことから、新たな産業ビジネスの創造にも寄与していきたく存じます。みなさま、お気軽にご参加ください。(河北新報社/グロービス仙台校)

■日時:2013年 12月 11日(水)19:00-21:00(受付18:30開始)
■場所:グロービス経営大学院 仙台校 ※ラウンジにて開催致します
■定員:40名
■参加費:500円(コーヒー・軽食代)
『自家焙煎珈琲豆工房 ほの香』様ご提供  

— 内容 —
19:00~ 「NEWS CAFE」OPEN
目的・趣旨・今後について説明

19:05~19:15 カフェ・歓談タイム

19:15~ NEWS CAFEワークショップ
「まわしよみ新聞ワークショップ」
河北新報社 畠山 茂陽氏、石母田 秀信氏

21:00 「NEWS CAFE」CLOSE


カテゴリー: 雑感 タグ:

神戸元町のトンカ書店さんで「直観讀みブックマーカー」をしました。

2013 年 11 月 10 日 Comments off

1465131_686728801338975_965368325_n (1)

1459330_686728848005637_1310609997_n (1)

神戸元町のトンカ書店さんで「直観讀みブックマーカー」をしました。撮影は参加してくれた江里口さん。「直観讀みブックマーカー」、僕自身やっていて、爆笑するぐらいおもろいんですが、そういう場の雰囲気がようでてます。臨場感あふれる、ええ写真。江里口さん、ありがとうございます!^^

1457581_686728868005635_1292511847_n (1)

1395324_686728921338963_492232355_n (1)


カテゴリー: 雑感 タグ:

江里口さんが中崎町の珈琲舎・書肆アラビクさんで「直観讀みブックマーカー」をして遊んでくれました

2013 年 11 月 10 日 Comments off

1461875_687639624581226_1450889380_n

江里口さんが中崎町の珈琲舎・書肆アラビクさんで「直観讀みブックマーカー」をして遊んでくれました。ありがとうございます。なんかお悩み相談したら大変だったようです。ぼくのせいではありませんww 以下は江里口さんの記事より。

————————-

中崎町の珈琲舎・書肆 アラビクさんにて「直観讀みブックマーカー」をさせていただきました。アラビク助手嬢さんと常連さんがおられたので、ご一緒に。トンカさんの時にも出たお題で、“悩み”についてをしました。

私の悩みについて「人形クリニック」から出た身も蓋もない言葉。
『はい、そうであります』
そうですよ、そうであります。
どんなに悩んでもそうなんです。

時々ビックリさせられます。
「人形クリニック」買ってしまいました。


カテゴリー: 雑感 タグ:

直観讀みブックマーカーの設計思想

2013 年 11 月 10 日 Comments off

結局のところ、ほんまに本を愛している人はプレゼンで本の優劣を決めたりするビブリオバトル的世界観は受け付けません。この世の、ありとあらゆる本は素晴らしいということをどうすればわかってもらえるか?それを遊び心でもって伝えたい。そこで産み出したのが直観讀みブックマーカーです。

■直観讀みブックマーカー
http://tyokkannyomibookmarker.info/

※追記
この件で、ビブリオバトル創始者の谷口さんとツイッター上でちょっと意見交換しました。ビブリオバトルとはなんなのか?もうちょっと僕自身、考え直したいと思います。谷口さん、ご返信ありがとうございましたm(_ _)m


カテゴリー: 雑感 タグ: