■8/6、7は浜松最後の秘境アルス・ノヴァへ!「レッツタイムトラベルツアートライアル@1泊2日サマフェス満喫の旅」実施!参加者募集中!!!m(_ _)m
https://www.facebook.com/events/1411070312533863/
日本全国数ある障害者福祉施設の中でも文化センターをやったり、ラヂヲ体操をやったり、公民館をやったり、スター★誕生!をやったり・・・と「ひときわ攻めてる(攻めすぎ)」とウワサのクリエイティブサポートレッツ(浜松市西区入野町8923-4)さん。
http://cslets.net/
そのレッツさんが、今夏から「観光、はじめ〼(ます)」ということで、観光ツアーを実施することになりました!おそらく「障害者福祉施設が観光をやる」って日本初の試みやないでしょうか?
観光プロジェクトにはネーミングがあって「100時間タイムトラベルツアー」といいます。なんやそれ?ですが、思いっきり乱暴に、簡単に、ひとことでいってしまえば「人は100時間ほどレッツにいたら人生の『問い』を見つけてしまう・・・」というミステリーツアーです。「問い」だけあります。「答え」はありません。解けない問題集ばっかり。そら怖ろしいミステリーツアーです。がくぶるがくぶる。
今回のツアー企画は、そのトライアルで、観光家・陸奥賢(←じつは今回のレッツ観光のアドバイザーだったりもします)がガイドをします。名目上、ガイドとかいってますが、ガイドしません。基本、みなさん、ほったらかしです。なぜって?ぼくもレッツに何度か滞在してますが、レッツのスタッフに、基本、ほったらかしにされてきたから。「おもてなし」とかほぼナシ。レッツはそういうところなんです。これ、悪い意味でいってません。レッツは、それでいいと思ってます。当たり前です。だってレッツは障害者福祉施設ですから。温泉地や旅館や遊園地やないですから。あなたが障害者だったらレッツのみなさんは当然、おもてなししてくれます。「障害者性が高い人」ほど、レッツでは優しくされます。
まぁ、でも、ぶらぶらと、1泊2日ほどですが、レッツに滞在してたら、なんかしら、いろんなことが起こりますから。ほんまにいろんなことがおこります。そんな障害者福祉施設の「日常」を観て、楽しんでください。
ちなみに、今回の8/5、8/6は佐鳴湖(レッツから徒歩10分ぐらい。すぐ近くにある湖です)で花火大会、サマーフェスティバルなんかもやってるとか。「レッツ観光」と同時にそんなイベントごとまであります。カップル、夫婦のデートにもいいですな。
ぜひとも「レッツ観光」しにきてください。そして「人生の問い」を見つけましょう!^^
————————————————
※以下は公式ページでのご案内です。参加希望者、参加申し込みはお手数をおかけして申し訳ございませんが、下記をご参照してお申込みください。お願いしますm(_ _)m
◎レッツ100時間タイムトラベルツアー 8月6日[土]・7日[日] 「1泊2日サマフェス満喫の旅」公式ページ
http://100htour.net/?p=97
レッツで開催する夏祭り「サマフェス」に合わせて、ツアーを開催します。ガイドは、タイムトラベル100時間ツアーのアドバイザーで観光家の陸奥賢さんです。サマフェスは、音楽ライブ、持ち寄り料理パーティ、屋上からの佐鳴湖花火見物など内容盛りだくさん!
●料金: 8,000円(学生:5,000円)(宿泊費込)
●定員: 10名(要予約)
●集合: 6日(土)11:00アルス・ノヴァ / 解散:7日(日)17:00のヴぁ公民館
●ガイド: 陸奥賢(観光家/コモンズ・デザイナー/社会実験者)
【お申し込み方法】
表題を「8月ツアー参加希望」として、下記の必要事項を
lets-arsnova@nifty.com
までお知らせください。
[1] 参加人数(1名でも参加可能)
[2] 参加者全員の氏名・年齢・性別・所属
[3] ツアーに期待すること(100文字以上)
【岐阜県】岐阜新聞さんが「まわしよみ新聞」のご紹介をしてくれました!^^ 記事レポートは県NIEアドバイザー・細江隆一美濃加茂西中教諭から。凄い詳しくて必見です。ありがとうございます~!m(_ _)m
————————————————–
■岐阜新聞 「NIEアドバイザー通信 記事への興味、学ぶ力に 2016年 6月27日 「まわしよみ新聞」のススメ プレゼンやレイアウト駆使 県NIEアドバイザー・細江隆一美濃加茂西中教諭」
https://www.gifu-np.co.jp/tokusyu/nie/advisor/201606271.htm
生徒を新聞に慣れさせる、親しませる手段の一つとして「まわしよみ新聞」が有効である。昨年度の2年生の国語科の授業で実施してみたが、生徒は毎時間楽しみながら参加していた。正直、初めての試みだったので不安な面もあったが、生徒が楽しんでいる様子を目にするとそれも消え去った。手順は以下のように進めた。
□ ■ □
①班全員で新聞を回し読みながら、気に入った記事を切り抜く。1人二つの新聞記事を用意する。
②全員が記事を用意したら、一人ずつ一つの記事についてプレゼンテーションをし、記事の内容とそれを選んだ理由をしゃべる。それを班内で2周する。
③全員のプレゼンテーションが終わったら、みんなでトップ記事から三つ四つ選ぶ。選んだ記事は、用意した画用紙の表面に貼り付けていく。残りの記事は裏面に貼る。
④表面には「まわしよみ新聞」の題字を入れ、イラストや感想などを記入する。見出しを切り取る、記事に線を引くなどの工夫を凝らす。
⑤完成した作品は黒板に貼り、どれがもっともいいかを選ぶ。
生徒が選んだ記事は多種多様だったが、3月11日が近いこともあり、東日本大震災関連の記事が最も多かった。また、アメリカの大統領選も報道されていたので、トランプ氏の記事もたくさん選ばれた。「保育園落ちた 日本死ね」という言葉をブログに書いた主婦の記事もたくさん取り上げられていた。その他、「巨人」で発生した野球賭博問題、軽井沢でバスが転落した事故、進路指導のミスで自ら命を絶った中3生徒の事件などが続いた。
中には、広告や漫画を切り抜いた生徒もいた。果たしてプレゼンテーションができるのだろうか、と心配したが、これが自分の体験談を交え見事だった。なるほど、興味を持てば、記事の詳細が無くてもプレゼンテーションができるのか、と感心させられた。
「まわしよみ新聞」の魅力は、切り抜く情報を記事だけに限らないことと、班でレイアウトなどを駆使して制作できる点にある。完成した壁新聞は、色彩が豊かで、イラストもレイアウトも、個性的な作品が目立った。ある生徒は言った。「先生、今日の授業はとても楽しかったし、勉強になった。またやりたい」
教師冥利(みょうり)に尽きる言葉だと感じるとともに、はっとさせられたのも事実だった。私たち教師は生徒にさまざまな力を身に付けさせたい。そのための手だては幾つもあるはずだ。生徒が楽しんで参加し、かつ「力が付いた」という達成感が味わえる授業なら、それこそ理想的である。
国語科の授業だけでなく、社会科、総合的な学習、長期休暇の宿題(家族で取り組む)など、「まわしよみ新聞」はどこでも実施が可能である。年間指導計画のしばりもあるが、例えば単元の導入や発展学習で取り入れるなど、「新聞に慣れさせよう」という気軽な気持ちで実施してみると、その効果がよく実感できると思う。ぜひお試しいただきたい。
【富山県】氷見市まちづくりバンクさんでまわしよみ新聞実施!^^ 今後も毎月第4土曜の朝に実施されるそうです。ありがとうございます~!m(_ _)m
写真みて「なんか見たことある人がいる・・・」と思ったら北陸まわしよみ新聞の火付け役・むらかみさんでしたw さすがです!!m(_ _)m
———————————————-
ひみでまわし読み新聞、創刊しました!みんなで新聞の気になる記事をピックアップして、その記事の見どころを語り合う「まわし読み新聞」を初開催しました。一週間分の新聞から、氷見の話題、世界の話題、食の話題…と話題は尽きることなく、朝のひとときを楽しむことかできました。オススメする人の感性も存分に味わう事ができるのが面白いですね。今後も第四土曜日の朝7時から、まちづくりバンクで開催しますので是非ご参加ください。
【福岡県】津屋崎ブランチの福井くんのブログです。まわしよみ新聞についてご紹介してくれました。ありがとう〜!^ ^
過去の活動の写真みてたら大澤 寅雄さん、手塚 夏子さん、吉田くん、戸田さんなんかが写っていて、今更ながら「九州まわしよみ新聞ネットワーク」の層の厚さに瞠目しましたな。このへんは西日本新聞社さん、安武さん、二島さんの活動が種となってじわじわと地域に根付いて花になっていった…という気もします。
津屋崎ブランチでは毎週火曜日朝にまわしよみ新聞を定期開催してるとか。よろしければご参加ください!m(_ _)m
■日々、学ぶフクロウ「津屋崎でまわしよみ新聞はじめました」
http://t-fukui.hatenablog.com/entry/2016/06/27/192121
【兵庫県】神戸新聞北兵庫販売センターの長島さんの投稿よりm(_ _)m 毎週、神戸新聞出石販売所でまわしよみ新聞が開催される予定とか。ご興味ある方はぜひともご参加してください!^ ^
——————————————-
お時間ありましたらぜひご参加ください。今後は毎週、販売店内で「まわしよみ新聞」を実施していく予定です
【滋賀県】龍谷大学の畑仲先生の投稿よりシェア!ありがとうございます!m(_ _)m ちょっと前なんですがゼミ長さんのご提案でまわしよみ新聞が実施されたそうです。楽しそうですなw
大津の新聞社さん!畑仲先生や脇田 健一先生、猪瀬 優理先生など、龍谷大学のまわしよみ新聞は熱いですw ぜひとも取材してください〜!m(_ _)m
■猪瀬先生のまわしよみ新聞
www.mawashiyomishinbun.info/archives/4861/
■脇田先生のまわしよみ新聞
www.mawashiyomishinbun.info/archives/4671/
—————————————-
3年生ゼミのゼミ長の提案で「まわし読み新聞」をやりました。学生たちが真剣に新聞を読み、記事について熱く語る場面、何度見てもうれしいものです(新聞業界のみなさん、ぜひ見にきてください)。うちのゼミには、まわし読み新聞の経験者が何人もいます。できることなら、こんど大津で働いている新聞社のみなさんと合同でやりたいものです。
尼崎・園田地区会館にて直観讀みブックマーカー!
「Q.私の遺言を教えてください」
「A.ひゃっほー。くだりざかはらくちんだー!」
いしかわこうじ『つみきくん』
「Q.私の遺言を教えてください」
「A.にわさきにしのびこむと じゅうせいがきこえた」
『ジロがなく』
相変わらず直観讀みブックマーカーはオモロイですなww みなさん、ありがとうございました!^ ^ またいろんなところで直観讀みブックマーカーで遊んでみてください〜!m(_ _)m
——————————————–
※直観讀みブックマーカー
http://tyokkannyomibookmarker.info/
※直観讀みブックマーカー(しおりPDFダウンロード)
http://tyokkannyomibookmarker.info/bm_A4prt.pdf
※直観讀みブックマーカーの遊び方
http://goo.gl/reC3dA
【浜松最後の秘境!レッツ100時間タイムトラベルツアー】レッツよりリーフレットが届きました!^^ このリーフレットが「スタンプカード」になってまして早速、作ってみました。おお。想像以上に良い感じww レッツのみなさん、ありがとうございます~!m(_ _)m
このスタンプカードをもってレッツを訪問して1時間ごとに1スタンプがもらえます。100時間滞在して100個貯めるとレッツオリジナルの豪華特典(?)がプレゼントされます!この「時間のスタンプカード」というのが、この観光プロジェクトの核で、意外とありそうでなかった発想ですw
「スタンプカード、なにそれ!?欲しい!」という方はぜひともレッツさんにお問い合わせください。またリーフレットは以下ページより無料でダウンロードできます。ダウンロードしてプリントアウトして作ることも可能です。
それで「スタンプカードは入手したけど、いきなりレッツを訪問するのも気がひけるよな・・・」という気弱で気立ての優しい紳士淑女なみなさまのために、ご用意したのがガイダンスツアーです!ひとまず第1回目は8/6~7実施の「1泊2日サマフェス満喫の旅」!
「障害者福祉施設ってどんなところ?」といった初心者(?)の方や「噂のレッツにいってみようやないか!」といった玄人な業界関係者もぜひとも!レッツ自身もオモロイですが、こういうのに興味あるといって参加してくる人は大体、一癖も二癖もある個性的な人が多いもんでして・・・ww いろんな方の出逢いの場になってほしいと思ってます。何卒よろしくお願いします~m(_ _)m
—————————————————
■クリエイティブサポートレッツ
http://cslets.net/
■リーフレット・スタンプカード(PDF)
http://100htour.net/wp-content/uploads/2016/06/leaflet100htour_ms.pdf
■「レッツ100時間タイムトラベルツアー」公式サイト
http://100htour.net/
■8/6、7は浜松最後の秘境アルス・ノヴァへ!「レッツタイムトラベルツアートライアル@1泊2日サマフェス満喫の旅」実施!参加者募集中!!!m(_ _)m
https://www.facebook.com/events/1411070312533863/