アーカイブ

2016 年 6 月 のアーカイブ

銀座ルパン。安吾席でゴールデンフィズを飲む。

2016 年 6 月 7 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

パウリスタとリナさんとナナナと。

2016 年 6 月 7 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

【岐阜県】瑞浪市の釜戸中学校でまわしよみ新聞が実施されました!^ ^ 中日新聞販売店(岐阜県中日会東濃支部)のみなさんが進行でした。ありがとうございます〜!m(_ _)m

2016 年 6 月 7 日 Comments off

【岐阜県】瑞浪市の釜戸中学校でまわしよみ新聞が実施されました!^ ^ 中日新聞販売店(岐阜県中日会東濃支部)のみなさんが進行でした。ありがとうございます〜!m(_ _)m

ちなみに、たまたま学生さんが切り抜いた記事を書いた記者がいたそうです。記者さんも嬉しいし、学生さんも裏話なんかが聞けたそうで、これは楽しかったでしょうなあww

—————————————-

■釜戸中学校で「新聞まわしよみ教室」【新聞の良さを知ろう】

http://tononews.blog.fc2.com/blog-entry-4289.html

瑞浪市立釜戸中学校(釜戸町)で、「新聞まわしよみ教室」が開かれ、2年生27人が、新聞の良さを学んだ。新聞まわしよみ教室は、自分が気になった記事を、仲間に紹介することで、新聞に親しむとともに、読解力・デザイン力・プレゼンテーション能力などを、高めようというもの。釜戸中学校では、新聞を使った取り組みとして、生徒が気になった記事を、給食時間の放送を使って、全校に紹介している。これまでは、生徒会役員6人が、持ち回りで担当してきたが、本日の放送から、全校生徒で受け持つことに、変更した。1日1人の生徒が、2~3分の時間を使って、新聞記事の内容や、その感想などを話す。

新聞まわしよみ教室の講師は、土岐市と瑞浪市にある、中日新聞の販売店(岐阜県中日会東濃支部)の店主らが担当。中日新聞・朝日新聞・岐阜新聞・日経新聞の4紙、いずれも、6月4日(土曜日)から6日(月曜日)まで、3日分の新聞を、教材にして教えた。

最初に、生徒らは、気になった記事を選び出し、切り抜いた。続いて、同じ班の仲間に、その記事を選んだ理由と感想を語った。生徒らは、多治見市出身の女優・鈴木ちなみさんの記事や、ほかの中学校の生徒による奉仕活動の記事、牛乳の賞味期限について書かれた記事、消費税増税の再延期を伝える記事など、中学生ならではの視点で、選び出した。生徒らは、レイアウトを考えながら、切り抜いた記事を、模造紙に張り付けていった。

なお、生徒が選んだ記事の中には、たまたま、その記事を書いた、中日新聞の記者が来ており、直接、取材秘話や後日談などを聞いていた。


カテゴリー: 雑感 タグ:

四天王寺。夕陽丘まち歩き。「日想観光」ですww

2016 年 6 月 7 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

釜ヶ崎の伝説の喫茶店っぽいなにかearthにて。なんとかかんとかシェケラート。美味。

2016 年 6 月 7 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

■6/28(火)19時より園田会館(尼崎市)にて「直観讀みブックマーカーを作ってみよう!」実施!参加者募集中!! https://www.facebook.com/events/1548204528818880/

2016 年 6 月 7 日 Comments off

久しぶりに直観讀みブックマーカーやります!^^

なんとなく、つい、うっかり、ひょんなことで、たまたま、いつのまにか、知らず知らずのうちに、わけもわからんままに、ヒトとホンが出会えばオモロイなぁ・・・という本遊び。

ぜひともご参加ください!m(_ _)m

———————————————–

■6/28(火)19時より園田会館(尼崎市)にて「直観讀みブックマーカーを作ってみよう!」実施!参加者募集中!!

https://www.facebook.com/events/1548204528818880/

尼崎市立園田地区会館さんからのご依頼で「直観讀みブックマーカー」をやることになりました!^^ 禅問答のような本占いのようなナゾナゾのような「本遊び&栞作り」です。ぜひともご参加してください~!m(_ _)m

■開催日時:6/28(火)19時
■開催場所:園田地区会館
■定員:20名
■参加費:500円
■持ち物:本(好きな本、積読本、未読本、眠ってる本、読んでない本、どんな本でも構いません)を5冊以上。筆記用具。
■進行:陸奥 賢(直観讀みブックマーカー主宰)

※直観讀みブックマーカー

http://tyokkannyomibookmarker.info/

※直観讀みブックマーカー(しおりPDFダウンロード)

http://tyokkannyomibookmarker.info/bm_A4prt.pdf

※直観讀みブックマーカーの遊び方

http://goo.gl/reC3dA


カテゴリー: 雑感 タグ:

【岩手県】「盛岡市産学官連携研究センター(コラボMIU)」さんでまわしよみ新聞が実施されて、コラボMIUさんのFBページでも報告記事が掲載されてます^^ NIB(ビジネスに新聞を)の取り組みでまわしよみ新聞。ありがとうございました~!m(_ _)m

2016 年 6 月 7 日 Comments off

【岩手県】「盛岡市産学官連携研究センター(コラボMIU)」さんでまわしよみ新聞が実施されて、コラボMIUさんのFBページでも報告記事が掲載されてます^^ NIB(ビジネスに新聞を)の取り組みでまわしよみ新聞。ありがとうございました~!m(_ _)m

———————————————–

https://goo.gl/3yFsTi

5月19日に開催された第53回MIU Cafe「就活生必見!ワークショップ・まわしよみ新聞」が無事盛況に終わりました。ご参加くださった皆様、ありがとうございました。今回の「まわしよみ新聞」ワークショップでは、参加者みなさんの多様な意見や視点に触れることができ、とても新鮮な会になりました。記事があるので話題に困らず、非常に話しやすい雰囲気だったのが印象的でした。グループ毎の発表ではグループの個性があふれる新聞づくりになっていて、「意見をまとめ、わかりやすく発表する」事のとてもいい練習になるように感じられます。ご参加くださった皆様、岩手日報社の皆様、今回のイベントにご協力くださいまして、誠にありがとうございました。


カテゴリー: 雑感 タグ:

■7/29(金)19時より逍遙舎にて「オレベステンvol.21~ヒロツコウタロウさんによる“車と女と音楽と”~」開催!参加者募集中! https://www.facebook.com/events/135898180161426/

2016 年 6 月 7 日 Comments off

マニアック路線に走りつつあるオレベステン。今回は「車」がメインですが、それだけやとちょっとお客さんが限られてくるのでは…ということで裾野を広げようと「車と女(要するにアイドル、女優)と音楽と」になりました!裾野が広がったんか?狭なったんか?ようわからんのですがww そのテーマで今回、語っていただくオレサマはヒロツパイセン(先輩)!

いまのワカモンは車に乗りませんが(ぼく自身、車に全く興味ありまへんww)車が、車こそが、若者文化の象徴かつ代名詞という時代が確かにありました。80年代的な空気感(わたせせいぞうとか村上春樹とか)満載のオレベステンになりそうですが、ご興味ある方はぜひともご参加ください!m(_ _)m

■7/29(金)19時より逍遙舎にて「オレベステンvol.21~ヒロツコウタロウさんによる“車と女と音楽と”~」開催!参加者募集中!

https://www.facebook.com/events/135898180161426/

「オレベステン!」とは「俺的(私的、個人的)ベストテン」のことで「オレサマ」の独断と偏見と妄想によるランキング発表会です。今回はヒロツさんで「車と女と音楽と」をテーマにして「オレベステン!」を発表してもらいます。第10位から発表していき、雑学、ネタ話、思い出話などを聞いていきながら、栄冠に輝く第1位までを発表します!どんな「車と女と音楽と」話が飛び出てくるか?は参加してからのお楽しみ。ぜひともご参加してください~!m(_ _)m

■集合日時:7/29(金)19時
■集合場所:逍遙舎
〒532-0001 大阪市淀川区十八条2丁目6−5

https://goo.gl/maps/9oN1hxGa8CS2

■参加費:カンパ
■定員:10名

——————————————-

■今回のオレサマ「ヒロツコウタロウさん」からのコメント
クルマのことで陸奥さんから何かやって欲しいと、以前からリクエストがあり、音楽と結びつけてみることにします。

私たちの世代は、青春期から各シーンにクルマは不可欠でしたが、乗らない人も増えた現在、夢や憧れから離れて、その魅力をうまく伝え切れていない。

今回は原点に戻り、歌謡曲やとりわけアイドルの分野まで網羅して、自動車の時代、カーエイジはなぜ、キラキラしていたのかについて、語りたいと思います。

風呂敷を広げ過ぎて、コケそうになったときは、許してちょんまげ。

■プロフィール
1959年生れ。九州で育ち、大分時代の小5でクルマに目覚める。蒲柳の気質、軟弱もんながら、松本隆の詩を読み都会に憧れ、九州を脱出し京都の私大へ。27歳の時に古い外国車に出会い現在まで、さまざまなレアな輸入車を乗り継ぐが、最初の1台は今も維持。趣味は古いクルマの中で昔の曲を聴きながら、モーソーすること。因みにわたせ氏は高校の先輩ですが、なにか(笑)。


カテゴリー: 雑感 タグ:

岩手県・盛岡市へ! 旅のお供は『カラマーゾフの兄弟』w

2016 年 6 月 7 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

【東京都】東京新聞さんの出前講座でまわしよみ新聞が実施されました!^ ^ 「東京土建一般労組 主婦の会」の学習会やそうですw ありがとうございます〜!m(_ _)m

2016 年 6 月 7 日 Comments off

【東京都】東京新聞さんの出前講座でまわしよみ新聞が実施されました!^ ^ 「東京土建一般労組 主婦の会」の学習会やそうですw ありがとうございます〜!m(_ _)m

—————————————-

■東京新聞 読者とともに出前講座 東京土建一般労組「主婦の会」73人が新宿で学習会

http://www.tokyo-np.co.jp/article/metropolitan/list/201606/CK2016060402000163.html

 建設業に携わる東京都内の約十一万人が加盟する東京土建一般労働組合「主婦の会」の学習会で、東京新聞記者が講師を務める出前講座が行われ、参加した女性七十三人が「まわしよみ新聞」に取り組んだ。

 主婦の会(早坂順子会長)は、建設職人の女性家族で組織。講座は、地域支部ごとに発行している機関紙の作り方を学ぶ教育宣伝学習会の一環で行われた。

 まわしよみ新聞は、参加者が興味のある記事を切り抜いて紹介し合い、壁新聞を作る。ニュースへの関心を広げたりレイアウトの技術を磨いたりする効果が期待できる。

 先月三十日に東京都新宿区で行われた学習会では、本紙の榎本哲也読者応答室長の進行で実施。十七班に分かれて本紙朝刊の記事を切り抜き、班ごとに意見交換。記事を大きな紙に張って独自の新聞を作った。

 女性たちは「トップ記事はこれで」「似ている記事は近くに」などと話し合いながら、女性らしく「おとめ新聞」、何かに挑戦する人の記事を集めた「チャレンジ」、建設職人の妻なので「母ちゃん新聞」など、個性豊かなタイトルをつけた新聞を作った。

 発表のあと、本紙の大石弘首都圏編集部長が「記事の選び方やタイトルの付け方は私たちも勉強になった」と講評を述べ、機関紙づくりのコツを解説した。


カテゴリー: 雑感 タグ: