アーカイブ

2017 年 6 月 のアーカイブ

【兵庫県】8/26、西宮ドアーズ(西宮市民会館)で直観讀みブックマーカーをやります!^ ^ ぜひともご参加してください〜!m(_ _)m

2017 年 6 月 27 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

【徳島県】鳴門教育大学さんにてまわしよみ新聞実施です!^^ 進行は上田さん。ありがとうございます~!m(_ _)m

2017 年 6 月 27 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

北野恒富展へ!

2017 年 6 月 27 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

観光と巡礼

2017 年 6 月 27 日 Comments off

また、いずれ、どこかでちゃんと纏めたい話。観光は「止まった思考」(意識的)的で、巡礼は「彷徨う思考」(無意識的)的なんですが、そういう話に繋げたい。そこまでいくと完全にオカルトになるかなw

———————————————————–

「歩く」ことが基本の身体操作で。神事にしろ仏事にしろ能楽にしろ武道にしろ「歩く」ことから始まる。ぼくはもちろん「まちの人」であるが、それと等しく「歩く人」で。歩くからわかる。その場を、空間を、歩くから体感し、直観されるものがある。文献とか資料ではないものはそれでしか摑み取れない。

最初の体験は観光になる。観光は「聖なる一回性」によって担保される。しかし二度三度四度と訪問すれば、それは「巡礼化」する。巡っていると時間の変遷にどうしても想いを馳せる。「5年前の自分」「10年前の自分」と出逢う。観光が空間的な体感だとするならば、巡礼は時間的な体感だといえる。

何度も何度も巡礼することで「過去の自分」と出逢う。それは転写すれば「未来の自分」と出逢う事でもある。「5年前の自分はああだった。今年の自分はこうだ。では次の5年後の巡礼の時、自分はどうなっているだろう?どういう自分であるだろう?どういう自分になっていたいか?」と考える。

巡礼の思考は、そのうち「自分」というものを飛び越える。お遍路などは数百年の歴史を有する。いま歩くこの道は、かつて、誰かが歩いた道。自分とまったく同じような悩みや苦しみを抱えた人間も過去にいたはず。「自分の元型」のような他者。それは遠い遠い先祖ともいえる。そのような存在と出逢う。

巡礼することで感じられる「自分と似た先祖的存在」は、さらに嵩じると超自然的な存在へと昇華されていく。お遍路ではそれが「空海」であるし、七墓巡りでは「無縁仏」がそうした存在となる。また過去への想いを突き詰めると転写されて「自分と似た子孫的存在」へ想いを馳せることにも繋がる。

巡礼は時間を変容させ、歪ませる。巡礼の意識の中ではかつての先祖・先人といまの自分と来るべき子孫・後人が同列的に並ぶ。永遠の過去と永遠の今と永遠の未来を出逢わせることができる。観光(サイトシーイング=観る行為)の先には巡礼(ツーリズム=巡る行為←これを観光と訳すのは間違い)がある。

「自分と同じような悩みや苦しみを抱えた人」が過去にもいたし、これからも出てくる。いたからといって、なにか物事が解決するわけではない。ただシンパシーやエンパシーが産まれる。同じ苦しみや悩みによって、「共苦」によって、人は繋がれるし、繋がると錯覚することによって、救われる魂はある。

巡礼にはだから救済性がある。宗教は観光ではなくて巡礼のもの。聖地観光はおかしい。聖地巡礼でないといけない。そして巡礼と呼ぶ以上、そこは何度も何度も何度も訪れる(訪れてしまう)場でないといけない。それだけの大いなる「物語」を内包する稀有な場(それを聖地という)でないといけない。


カテゴリー: 雑感 タグ:

【京都府】世界初!「廻るまわしよみ新聞」ですww この発想はなかった・・・ww  いや、ほんまに、素晴らしい。おもろいww 脱帽ですm(_ _)m

2017 年 6 月 27 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

【徳島県】徳島県でまわしよみ新聞の出前授業ができます!^^ 徳島県内で、まわしよみ新聞をやってみたいなぁ~と思っている方、ぜひともお問い合わせください!m(_ _)m

2017 年 6 月 27 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

新しいコモンズ・デザインです。『仏笑い(ぶつわらい)』。見ての通り。「福笑い」の仏さま(阿弥陀如来)バージョン。

2017 年 6 月 27 日 Comments off

新しいコモンズ・デザインです。『仏笑い(ぶつわらい)』。見ての通り。「福笑い」の仏さま(阿弥陀如来)バージョン。

應典院の齋藤さんに「むつさん、キッズ・ミート・アート出てください。新しいコモンズ・デザインとかもいいですね。今年のテーマは『念仏÷子供』です」(結構、ムチャ振りでしたな・・・ww)といわれて、ふと、アイデアが浮かんで作りました。イラストは秋田桃江さん。應典院の秋田住職の娘さんで、光軌主幹の妹さんです。柔らかく、気品のある阿弥陀さんで、素晴らしい。

ただ、福笑いで遊ぶだけやのうて、阿弥陀さんの御顔には、じつはいろんな深い意味があるんですな。それの解説などもあります。遊びながら、仏教の教えにふれることができる。画期的な「仏教遊び」ですww

いままでのコモンズ・デザインて、ぼくは大人向けに作ってたというか、子供のことなんかまるで考えてなかったんですが(まわしよみ新聞が小学校でやられたときに仰け反ったぐらいです)、今回は「パドマ幼稚園の幼稚園児たちに」という対象がはっきりしてたんで、初めてぼくが作った「幼稚園児用のコモンズ・デザイン」ということになります。

他にも「おもしろパーツ」がありまして、それらが完成(いま鋭意制作中)したら、またオープンソースで、無料で、ダウンロードできるようにします。幼稚園児、子供たちと一緒に遊んでくれたら嬉しいですな。あ。遊ぶ前と、遊び終わった跡は、南無阿弥陀仏と唱えるようにしてください。阿弥陀さんへの感謝の言葉ですから。

今年の「キッズ・ミート・アート2017」自身は、8/26(土)、8/27(日)に実施します。ぼくも現場にいます。ぜひ遊びにきてください。いろいろと面白い15のプログラムがあります。子供だけではなくて、大人(大人だけの参加でも)も大歓迎です!詳細は以下リンクでm(_ _)m

http://www.outenin.com/article/article-8526/


カテゴリー: 雑感 タグ:

「まいてら」さんのコラム第2弾。ほとんど七墓の話ないですがw まあ、これ書かないと先に進めなかったので…σ(^_^;) よろしければ読んでみてくださいm(_ _)m

2017 年 6 月 27 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

【福岡県】西日本短期大学のメディア・プロモーション学科のみなさんによるまわしよみ新聞。なんやキラキラしてまんなw おおきにです!m(_ _)m

2017 年 6 月 27 日 Comments off

【福岡県】西日本短期大学のメディア・プロモーション学科のみなさんによるまわしよみ新聞。なんやキラキラしてまんなw おおきにです!m(_ _)m

———————————-

https://twitter.com/nishitan_mp/status/877825476663812097

✨メディア表現論✨この授業はめんたいワイドやアサデス。でお馴染みのトコさんと新聞を見比べて違いを発見したり実際の原稿を使ってラジオショッピングをしたりと色々な活動をしています!今回はまわしよみ新聞を作りました同じ新聞からバラエティ豊かな新聞ができました!!


カテゴリー: 雑感 タグ:

應典院にて。『キッズ・ミート・アート』のフライヤーが出来ました!欲しい方はぜひ應典院へ!

2017 年 6 月 27 日 Comments off

應典院にて。『キッズ・ミート・アート』のフライヤーが出来ました!欲しい方はぜひ應典院へ!

秋田住職、光軌主幹の「親子声明」、やんぶさんの「子どもお練り」、斉藤なるちゃんの「おもいでダンス」、弘田先生の「欧州遊具」、書家の齋藤青楓先生の「書道」、山添 真寛さんの「人形劇」などなど多種多彩なプログラムがあります。もちろん「仏笑い」もやりまっせww
こどもも大人も大歓迎!素晴らしい夏休みになる思います。8/26と8/27です。ぜひともご参加ください!m(_ _)m

———————————-

今年の「キッズ・ミート・アート2017」自身は、8/26(土)、8/27(日)に実施します。ぼくも現場にいます。ぜひ遊びにきてください。いろいろと面白い15のプログラムがあります。子供だけではなくて、大人(大人だけの参加でも)も大歓迎です!詳細は以下リンクでm(_ _)m

http://www.outenin.com/article/article-8526/


カテゴリー: 雑感 タグ: