アーカイブ

2022 年 6 月 6 日 のアーカイブ

耳鳴り

2022 年 6 月 6 日 Comments off

右耳の奥の筋肉?が時折、ピクピクと痙攣を起こして変な音がする。検索したら耳鳴りと出てきて「これが耳鳴りか!?」と。主に加齢現象らしいです。まぢか。


カテゴリー: 雑感 タグ:

【神奈川県】明治大学にてまわしよみ新聞が発行されました!( ´ ▽ ` )

2022 年 6 月 6 日 Comments off

【神奈川県】明治大学にてまわしよみ新聞が発行されました!( ´ ▽ ` )

進行はニュースパーク(日本新聞博物館)のみなさん。感想が並んでいますが、学生さんたちに良い学びの時間になったようです。全国まわしよみ新聞サミットにもきてほしいですねえw

【神奈川県】■6/18(土)全国まわしよみ新聞サミット@ニュースパーク(日本新聞博物館)

https://fb.me/e/1R6RdqvD0

■まわしよみ新聞は2022年で創刊10周年になります!今年も「まわしよみ新聞サポーター2022」を募集中です!まわしよみ新聞の活動をぜひともご支援くださいm(_ _)m

https://syncable.biz/campaign/2557

———————————

◼️日本のジャーナリズムAで日本各地の新聞や英字新聞を対象とした「全国まわし読み新聞」のワークショップを実施しました | 明治大学

https://www.meiji.ac.jp/nippon/info/mkmht0000000z4he.html

国際日本学部の「日本のジャーナリズムA」、「日本のジャーナリズムA(E)※」の課外授業(5月18日実施)で、日本新聞協会の職員の方々とニュースパーク(日本新聞博物館、横浜市)の協力のもと、全国紙、地方紙、英字新聞の記事を読み比べ、切り抜きながら各自が興味を持った記事を紹介し合う「まわしよみ新聞」のワークショップを実施しました。

様々な地域で発行されている新聞の記事を読み比べて、切り抜きながら、グループでの自分の関心について発表をし合うことで、創発的に時事的な関心を高める教育内容です。全国各地の新聞を手に取って読むことで、情報を読み解く能力を向上させ、新型コロナ禍で希薄になった「顔の見えるディスカッション」を再構築する試みです。当日は、「沖縄復帰50年と1972」の企画展や常設展も含めて、ニュースパークの尾高泉館長より、明治大学の学生向けに丁寧な解説を頂きました。
ニュースパーク https://newspark.jp/

※日本のジャーナリズムA(E)は英語で講義を行う科目です。

ワークショップに参加した学生のコメントです。

===

 ニュースパークでの回し読みに参加して考えたことは2つあります。1つ目は、選んだ記事からその人の個性を垣間見ることが出来るということです。外国人の雇用、農家の死亡事故、ブランド牛の飼育、政治学者へのインタビューなど人によってさまざまで、その人が普段持っている問題意識や関心が表れているようでした。
 2つ目は、紙面で新聞を読む良さについてです。私は普段、ニュースの見出しだけが並ぶ形で表示されるアプリで新聞記事に触れています。そのため、自分が気になった見出しだけクリックして記事を読んでいました。しかし、紙面だと、自分の興味のない分野の記事も自然と目に入ってくることに気が付きました。より知識の幅を広げるために、これからは意識的に紙面を見るように心がけようと思います。(小野寺 千紘)

 ニュースパークでは回し読み新聞を体験しました。同じ日の全国紙から地方紙まで様々な新聞を用意していただき、その中から気になった記事を3つ選び、グループ内で発表しました。面白かったことは、他の人がどんな記事に関心を持ったのかを知ることができたことです。自分が好きな情報だけを取り入れることが出来る現代において、他者がどのような記事に興味、関心を持っているのかを知ることは、自分自身の視野を広げ、異なる価値観に触れることができる良い機会だと思います。情報が溢れる社会の中で、多くの人が無意識のうちに視野を狭めてしまっていると思います。そんな中で、回し読み新聞のように普段気にしない情報に触れる機会をつくることは、情報社会を生きるうえで大切なことだと感じました。(島村 陸)

 私は小学生5年生の頃、1年間ほど新聞を切り抜いて横に自分の意見を書くというスクラップにハマっていたことがありました。そのため、今回のワークショップも懐かしい気持ちになって楽しむことができました。
 ただ単に自分で切り抜いて終わりというわけではなく、同じテーブルに座っている同じ人と共有することが面白かったです。初め彼女たちとは同じ授業を取っているという共通点しかなかったのですが、どの記事を切り抜いたか、なぜ切り抜いたのか話し合っているうちに、お互いの考え方がなんとなく伝わってきて、なぜだか暖かい気持ちになれました。(杉山 靖子)

While visiting the interesting exhibition in the News Park Museum, the topic of “50 years of return to Okinawa” especially touched me. Coming from Germany, the German reunification of 1990 is well known in the world and was a day of Joyce for German people. So I can understand the strong feelings that the Japanese people have towards the unification of Japan and Okinawa in 1972.
I found the exhibition very interesting as It showed the important role the media played during the events in 1972, and how media and newspaper can capture the past for people in the present.(WRIEDT DANIEL MAX KONSTANTIN)

It’s the first time I’ve been to the news park, or we can say it’s the first time I read the newspaper in my entire life and having to say it is so different from reading articles on my smartphone. I feel like the article in the newspaper is more official, while, on the other hand, articles on the website are more casual. The news park provides visitors like me know about Japanese history by reading newspapers, and the information starts from almost a hundred years ago to modern society in recent years. We can see serious issues like WWII and issues American military base in Okinawa in this news park. Overall I’m glad I have the chance to experience all of these during my senior year at Meiji University.
(WEI CHEN-HAN)

Visiting the Newspark was an interesting and intellectual experience. I was able to gain information about the history of Japan as old newspapers are all displayed in the Newspark, also well preserved. It was also interesting to look at the old printing machines. They were all well displayed and we could see the details of the machinery, enabling us to actually see each specific buttons. After looking at the museum itself we gathered in a large room for some work shop. We were told to choose articles in the Newspaper which pulled your interest and explain why we have chosen it. This time was the most enjoyable part for me. I had actually looked at the Newspaper since so long, therefore, it was very informative. After the visit to the Newspark I changed my thoughts about the Newspaper. I always thought that Social Media is more rich in trending information but as I read the newspaper I could know that the most important information and priority news were easily viewed on the Newspaper.
(LEE KANGWOO)


カテゴリー: 雑感 タグ:

【兵庫県】養父市の関宮学園さんにてまわしよみ新聞が発行されました!( ´ ▽ ` )神戸新聞広谷大屋専売所さんの投稿をシェア。ありがとうございますー!m(_ _)m

2022 年 6 月 6 日 Comments off

【兵庫県】養父市の関宮学園さんにてまわしよみ新聞が発行されました!( ´ ▽ ` )神戸新聞広谷大屋専売所さんの投稿をシェア。ありがとうございますー!m(_ _)m

———————————

昨日は関宮学園で『まわしよみ新聞』の授業機会を頂きました。以前おられた中学校でも依頼を下さった先生から、ご連絡を頂いて実現しました。

小中一貫校の中学一年生17名が体験されました。当日の5紙を回し読んで、それぞれが気になった記事を切り抜き、それを1枚ずつプレゼンしていきます。最後にグループごとに1枚の壁新聞に再編集していきました。

意見交換の活発なグループ、またそうでもないグループと色々でしたが、あれこれ話しながらレイアウトを決め、思い思いのコメントを書き込んでいました。

少し時間はオーバーしてしまいましたが、皆さん一様に面白かったと感想を述べておられました。新聞を授業に活用していかれる学校が増えて欲しいと、切に願います。

#まわしよみ新聞
#学校教育に新聞を
#新聞で遊ぼう


カテゴリー: 雑感 タグ:

【福岡県】みんなの縁側 王丸屋さんのまわしよみ新聞が294号です! 300号では僕も津屋崎にいきます!福岡県のみなさん、ぜひともご参加してくださいー!( ´ ▽ ` )

2022 年 6 月 6 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

【茨城県】「歌垣風呂」ならぬ「歌垣会食」が開催されました!^^

2022 年 6 月 6 日 Comments off

【茨城県】「歌垣風呂」ならぬ「歌垣会食」が開催されました!^^ 企画者のあかりさんは歌垣風呂にもご参加いただいたことがあり、風呂の代わりに屏風で仕切る…という独自アレンジで歌垣イベントを企画されました。盛り上がったようで見事、カップルもできたとか。おめでとうございます!^^

https://umbtu.hp.peraichi.com/

これからも続けていくとのことなので、新しい出会いが生まれることを期待しております!
宮崎県でも「歌垣河川敷」をやっていましたが、最近、歌垣、キテマス。

https://www.facebook.com/events/1396282284167800

歌垣風呂もぼちぼち復活させたい。「やってみたい!」というお風呂屋さんがいたらメッセージください~!m(_ _)m


カテゴリー: 雑感 タグ: