ツアーアドバイザーをやっていた「静かな観光」こと「silent seeing toyooka」の取材記事です!^ ^ 当日の様子(白い男女は観てて楽しかった!ww)と総合演出の筒井さんのインタビューは必読!m(_ _)m

2016 年 11 月 7 日 Comments off

ツアーアドバイザーをやっていた「静かな観光」こと「silent seeing toyooka」の取材記事です!^ ^ 当日の様子(白い男女は観てて楽しかった!ww)と総合演出の筒井さんのインタビューは必読!m(_ _)m

かなり攻めた、挑戦的な社会実験で、アートと演劇と観光が入り混じるオルタナティヴ・ツーリズムの金字塔になったんやないか?と思います。「静かな観光」はいろんな可能性を感じているので、第2弾、第3弾と仕掛けていきたいですが…w

なにはともあれ、関係者のみなさん、ほんまにおおきに!ありがとうございました〜!^ ^


カテゴリー: 雑感 タグ:

【東京都】江戸川総合人生大学さんにてまわしよみ新聞!^^ 鈴木さんの進行でした。ありがとうございます~!m(_ _)m

2016 年 11 月 7 日 Comments off

【東京都】江戸川総合人生大学さんにてまわしよみ新聞!^^ 鈴木さんの進行でした。ありがとうございます~!m(_ _)m

—————————————–

今日の「シニア新聞局」は、まわしよみ新聞の発表です。江戸川総合人生大学の介護・福祉学科で、「関心ごとを伝えていこう」をテーマに取り組んだ「まわしよみ新聞」。2回の講座で、いろんな新聞ができました。発表も楽しかったですね。記念写真も決まりました!


カテゴリー: 雑感 タグ:

【福岡県】津屋崎ブランチの福井くんの記事よりシェア!九州大学の学生たちと津屋崎のまちの人たちが入り混じってまわしよみ新聞。良い出会いになれば嬉しいですな^ ^ ありがとうございます!m(_ _)m

2016 年 11 月 7 日 Comments off

【福岡県】津屋崎ブランチの福井くんの記事よりシェア!九州大学の学生たちと津屋崎のまちの人たちが入り混じってまわしよみ新聞。良い出会いになれば嬉しいですな^ ^ ありがとうございます!m(_ _)m

——————————————-

10月29日は1日かけて津屋崎で九州大学21世紀プログラムの1年生を対象に授業を担当させてもらいました。

午前中は津屋崎の空気を五感で感じてもらいながら、自分がこれまで糸島や津屋崎で取り組んできたこと、学んできたことを話しました。また、対話を通してまちや社会が変化した取り組みも紹介し、大学生と意見交換を行いました。

午後からは大学生22名と津屋崎の地元とご縁のある方々とで「まわしよみ新聞」を行い、新聞という媒体を使って世の中のことを語ることで、どんな気づきや発見があるのか、振り返りも含めて体感してもらいました。

学部生を対象に授業を行うのは初めてだったのですが津屋崎の場の持つ力や午後から参加した方々の力を借りつつ、これから3年半の学生生活を送る学生たちに多くの気づきや学びの要素を提供できたのではないかと思います。

今回関わった学生がこれからどんな学生生活を送るのか楽しみです。まだまだ伝えきれていないことも多いので、また津屋崎に学びに来て欲しいなと思いました。


カテゴリー: 雑感 タグ:

【徳島県】徳島新聞社さんのNIB(ニュースペーパー・イン・ビジネス=ビジネスに新聞を)の出前授業で「まわしよみ新聞」も対応可能とのことです!^^ 徳島の方で「まわしよみ新聞をやってみたいなぁ」という方は、ぜひとも徳島新聞社さんに、お問い合わせしてみてください~!m(_ _)m

2016 年 11 月 7 日 Comments off

【徳島県】徳島新聞社さんのNIB(ニュースペーパー・イン・ビジネス=ビジネスに新聞を)の出前授業で「まわしよみ新聞」も対応可能とのことです!^^ 徳島の方で「まわしよみ新聞をやってみたいなぁ」という方は、ぜひとも徳島新聞社さんに、お問い合わせしてみてください~!m(_ _)m


カテゴリー: 雑感 タグ:

【The Daily Yomiuri】「In the News / Satoshi Mutsu: Pasting Newspaper Clippings Takes Nation by Storm」

2016 年 11 月 7 日 Comments off

【The Daily Yomiuri】なんでか「まわしよみ新聞」の公式サイトに英語圏からようさんアクセスがあって(昨日、今日と300名を超えている)「なんやこの人たちは?どっから来たんや?」とリンク先をみたら「クエステリア」(1998年にシカゴで発祥とかw)というオンライン上の図書館アーカイブサイト。「へ?」と思って、中味をよう読んだら「デイリー・ヨミウリ」さんの記事でした^^; まわしよみ新聞、讀賣さんの英字新聞でも紹介されてたんですな・・・。(松井記者でした。ありがとうございます!m(_ _)m)

記事はしかし2015年4月22日の記事。なんで、いまにして急にアクセスが増えたんか不思議やけど・・・誰かに紹介されたんかな?なんなんやろか??^^;

—————————————————-

■The Daily Yomiuri (Toyko, Japan), April 22, 2015
「In the News / Satoshi Mutsu: Pasting Newspaper Clippings Takes Nation by Storm Matsui, Tadashi, The Daily Yomiuri (Toyko, Japan)」

https://www.questia.com/read/1P3-3660599281/in-the-news-satoshi-mutsu-pasting-newspaper-clippings

————————————————–

In this day and age of smartphones and the Internet, sharing interesting newspaper articles among friends and pasting clippings on a large sheet of paper is an activity that is gaining popularity around the country.

The activity is called “Mawashiyomi Shimbun,” or a wall newspaper made up of articles clipped and shared among friends.

Participants bring newspapers to wherever they choose to gather and cut out articles they like. They show them to the rest of the group and then paste them on a large sheet of paper.
The activity is the brainchild of Satoshi Mutsu, 37, a former radio and television scriptwriter. He uses different mastheads for the Mawashiyomi Shimbun according to the kinds of clipped articles presented.

When participants show their clipped articles, the others will often laugh good-naturedly, saying, “You’ve gotta be kidding me,” as if it is a comedy sketch.

“You’d be surprised by how much fun this can be,” Mutsu said.

His main occupation is helping to re-create communities in Osaka Prefecture.

Three years ago, he saw the owner of a coffee shop and her customers reading a newspaper in turn and enjoying conversations about the articles in it.

The scene inspired him. “It might become a good tool for communication,” Mutsu said he thought at the time.

He held a Mawashiyomi Shimbun event for 100 consecutive days. One young participant was surprised to find the activity so much fun and even asked Mutsu, “Where can I buy a newspaper?”

People who have become fans of Mawashiyomi Shimbun are setting up “branch bureaus” across the nation.

There are now more than 30,000 participants, and schools have started using the activity for educational purposes.

Why is it so popular?

“It allows everyone to make remarks on an equal footing,” he said. “And discussions never stop because it’s OK to deviate from the subject. It’s kind of like middle-aged women chatting in the Kansai region.”

He is busily traveling around the country, hoping more people will discover how much fun it is to read newspapers as, unlike the Internet, they can give readers information they never expected to come across.

- See more at: http://news.asiaone.com/news/asia/pasting-newspaper-clippings-takes-japan-storm#sthash.uisLA9oG.dpuf


カテゴリー: 雑感 タグ:

【大阪府】大阪国際大学の渡邊先生らが大学生体験イベントとしてまわしよみ新聞を発行してくれました!^ ^ ありがとうございます〜!m(_ _)m

2016 年 11 月 7 日 Comments off

【大阪府】大阪国際大学の渡邊先生らが大学生体験イベントとしてまわしよみ新聞を発行してくれました!^ ^ ありがとうございます〜!m(_ _)m

—————————————

10月10日(日・祝)、古川橋ラブリーフェスタ イオン古川橋駅前店屋上の会場で、1日だけの大学生体験イベント「大阪国際大学古川橋キャンパス~なりきり大学一年生~」を実施しました。

人間科学部心理コミュニケーション学科中心の有志学生たちと、玄野博行准教授、栃澤健史講師、渡邊太講師らのプロジェクトチーム「愛とユーモアの地域活性化実行委員会」が、大学の醍醐味である「ゼミ」を様々な世代の方に体験していただこうと企画したものです。

従来の公開講座が大教室で講師の話を聴く形式であるのに対して、今回は少人数の双方向性授業。公開講座に参加されている常連の方もご来場いただき、最初は「いつもは大勢で話を聴くだけやのに、こんなに先生と近いのはちょっと…」と尻込みされる方もおられましたが、授業が進むにつれ、発表したり、意見交換したりするなど、ゼミの楽しさや醍醐味を知ってくださったようです。

当日来校されたみなさま、ラブリーフェスタ実行委員会のみなさま、本学地域協働センターのスタッフのみなさま、誠にありがとうございました。


カテゴリー: 雑感 タグ:

【高知県】11/9、「ふれあい高新 in 日高村」でまわしよみ新聞が実施されます!^ ^ 高知県界隈の方はぜひともご参加してください〜!m(_ _)m

2016 年 11 月 7 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

やっぱ文楽劇場はいい。素晴らしい。

2016 年 11 月 7 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

應典院コモンズフェスタ2017、始まります。その嚆矢は毎年恒例の24時間トークイベント「如是我聞」から。12/24の夜9時から12/25の夜9時まで。劇作家の岸井大輔さんと観光家の陸奥賢が不眠不休でみなさんの話を聞いて語ります。

2016 年 11 月 7 日 Comments off

應典院コモンズフェスタ2017、いよいよ始まります。その嚆矢は毎年恒例の24時間トークイベント「如是我聞」から。12/24の夜9時から12/25の夜9時まで。劇作家の岸井大輔さんと観光家の陸奥賢が不眠不休でみなさんの話を聞いて語ります。今年のゲストは革命家の外山恒一さん。革命と演劇と観光についてのトークになるのか?ならんのか?w

毎年やってますけど、これ、ほんま、キツイ企画でw 意識が朦朧としてきて、自分がなにしゃべってるかワケワカラン瞬間なんかも訪れます。でも、その瞬間の言葉が後々、めっさ大事な言葉になっていて。ぼくの活動の意味や意図を直観的に知らせてくれたりします。新しい企画やプロジェクトを産むヒントやキッカケになったりする。これはおそらくやった人間にしかわからない「霊性が浮かび上がってくる体験」です。

とりあえず、狂い咲きまっせ!みなさん、ぜひとも!!m(_ _)m

——————————————-

毎年恒例の狂い咲き24時間トークイベント「如是我聞」。今回で5回目です。ホストは劇作家の岸井大輔と観光家の陸奥賢。今年もゲストに多彩な方をお招きします。一体、どんなトークが展開するのか!?途中入退場可で深夜でも出入自由です。

■日時:12/24(土)21:00~25(日)21:00
■会場:1F研修室A
■参加費:500円
■ゲスト:外山恒一(革命家)ほか
■ホスト:岸井大輔(劇作家)、 陸奥賢(観光家)


カテゴリー: 雑感 タグ:

まわしよみ新聞、はじまりました!^ ^

2016 年 11 月 7 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ: