アーカイブ

2011 年 4 月 27 日 のアーカイブ

東京を干された建築家・安井武雄の名建築 「大阪倶楽部」(大阪市中央区今橋)

2011 年 4 月 27 日 Comments off



大阪市中央区今橋にある近代名建築大阪倶楽部です。大阪倶楽部、高麗橋野村ビル大阪瓦斯ビルヂングは、大阪・船場地区を代表する近代名建築で、すべて建築家・安井武雄が絡んでます。

安井武雄は東大卒ですが変わり者で、卒論に和風建築を取り上げて、そんな慣例がなかった東大建築コミュニティからは干されてしまい、そこを「おもろいやっちゃ」と野村財閥の野村徳七が拾い上げました。

東京ではあかんくても、大阪では許された。大阪倶楽部、高麗橋野村ビル、大阪瓦斯ビルヂングは、そういう大阪人の懐の深さの証明で、誇りです。


カテゴリー: 雑感 タグ:

京都人は福原京をなかったことにしようとしてる。けしからん!

2011 年 4 月 27 日 Comments off

かつて兵庫県は首都でした。1180年に平清盛が平安京から福原京に遷都。雪御所町はその名残です。じつに美しい町名。いまもまちの人の誇りです。

ちなみに平安京を「千年王都」とコピーするのは間違いで、あいだにわずか半年ですが福原京遷都の時代(福原時代。笑)がありますから、正確には「四百年王都」の前期平安京(794〜1180)と、「六百年王都」の後期平安京(1180〜1868)となります。

京都人は福原京をなかったことにしようとしてる。けしからん!

これ、ぼくがいうてるんちゃいますよ。福原の人らがそういうてます(笑)


カテゴリー: 雑感 タグ:

大阪・堺旧港に転がっている旭橋の橋柱。

2011 年 4 月 27 日 Comments off

大阪・堺旧港に転がっている旭橋の橋柱。この橋の袂に出来たのが旭館(朝陽館)で、そこで結成されたのが堺酒造。堺酒造が製造したのが「旭麦種」=現在の「アサヒビール」です。

つまり、ここは「アサヒビール発祥の聖地」なんですが、ご覧のありさまでして。まったく整備されずに放置状態。こういうとこが大阪なんですな。奈良や京都よりも古い、物凄い歴史都市なのに、それを全く顧みず、継承しようとしない。経済効率一辺倒でやってきた。

そういう実質主義の大阪気質は、それほど嫌いでもないのですが、これからの時代は経済効率ではなく、そういった日本古来の文化が武器になってきますから。早く大阪人は自分たちの物凄い武器に気づいて欲しいですな。


カテゴリー: 雑感 タグ:

東京の企業の半分は元は大阪企業とか。

2011 年 4 月 27 日 Comments off

これ、面白かったです。コンセプトはようわからんかったですが。なんでもっと注目されへんかったかなあ。

奥にある建物は大林組。大阪城もヒルズ森タワーもスカイツリーも大林組。大阪が世界に誇るゼネコンですが、去年、とうとう東京いきました。

東京の企業の半分は元は大阪企業とか。例えば新聞でいうたら朝日、産経、毎日は元は大阪の新聞です。そりゃ東京一極集中でパンクしますわ。大阪企業は大阪に戻ればええんです。関空あるしネット社会やから今はどこでも仕事できます。はよ帰ってき。大阪人は気を長くして待ってまっせ(笑)


カテゴリー: 雑感 タグ:

人類史上かつてない超超過密都市

2011 年 4 月 27 日 Comments off

色々と統計によって差はありますが、東京の都市圏人口は約3600万人。これはダントツの世界1位で、2位がインドのデリー約2200万人。人類史上かつてない超超過密都市。異常を通り越して、もはや完全なる狂気です。

原発、地震が問題ではなく一極集中すぎて、もはや東京という都市は維持できないということ。いつ、なにをきっかけに東京が大爆発しても、まったくおかしくないという危機的状況です。

これは外からヤイヤイいうてもしょうがないのかも知れません。結局、中の人が、自分たちで気づいて、なんとかしないと・・・。


カテゴリー: 雑感 タグ: