牛肉の水炊きに「しゃぶしゃぶ」と名付けたのが北新地スエヒロの三宅忠一。大阪の老舗。美味です。いっぺん食べてみ。しゃぶちゃうで。しゃぶしゃぶやで。ちと高いけどw
2022 年 4 月 20 日
Comments off
カテゴリー: 雑感
大阪まち歩き大学。和泉市。黒鳥山。
黒鳥山は陸軍大演習のさいに明治天皇が訪れた。戦前は陸軍墓地があり、現在も巨大な信太山忠霊塔が建つ。この黒鳥山のすぐ北西側にあるのが信太山駐屯地。自衛隊のジープが何台も行き来して、その横を小学生たちが集団下校していた。
黒鳥山というとどうしても軍隊の匂いが濃厚で、和泉市でも独特の雰囲気がある。
和泉そぞろ
#和泉そぞろ
大阪まち歩き大学。和泉。仏並町。男乃宇刀神社。
「男乃宇刀」で「おのうと」と読む。「男乃」は兄(あに)のことで「宇刀」は弟(おとうと)のこと。御祭神の彦五瀬命(兄)と神武天皇(弟)を意味している。
昔は上之宮(彦五瀬命)と下之宮(神武天皇)があったらしいが、いまは下之宮は八阪神社として合祀され、和泉市総合スポーツセンター(旧・横山高校)となっている。
神武東征というが総大将は神武天皇ではなくて兄の彦五瀬命で、それが長髄彦との戦いで負傷した。彦五瀬命はその後、傷が元で絶命するが、代わって総大将になったのが弟の神武天皇だった。「男乃宇刀」の場所は負傷した兄から弟への王権(指揮権)の継承が行われた聖地ということではないだろうか?
神武東征自体が本当にあったのかどうか、よくわからないところもありますが…。
和泉そぞろ
#和泉そぞろ