アーカイブ

2022 年 3 月 30 日 のアーカイブ

大阪まち歩き大学。本日は神戸に留学。水道筋を歩く。 「戦争と平和」にロシアン・ピロシキ。うむ。深い…。

2022 年 3 月 30 日 Comments off

大阪まち歩き大学。本日は神戸に留学。水道筋を歩く。

「戦争と平和」にロシアン・ピロシキ。うむ。深い…。


カテゴリー: 雑感 タグ:

大阪まち歩き大学ですが本日は神戸に留学。神戸文学館。

2022 年 3 月 30 日 Comments off

大阪まち歩き大学ですが本日は神戸に留学。神戸文学館。

関西学院大学の発祥地。大学のチャペルがいまは神戸文学館に。落ち着いているし、素晴らしいミュージアムで大好きなんですが(なぜ大阪に文学館ができないのか…)今日は文豪アルケミストの展示になっておりました。

文豪アルケミスト。あんまりよく知らないが、こういうのを入口にして文学を読む若い子たちもいるだろうし、一概に否定はしないが、もうちょいフィクション感を出してほしいなあと。名前を一文字変えるだけで、ぜんぜんアリなんですが…。

要するに文豪が異世界に転生して特異なキャラになる。それはいい。でも「谷崎潤一郎」の名前のままで本人と似ても似つかないキャラにされると違和感を覚える。なんでやねん?と戸惑いしかない。

「谷崎純一郎」とか名前を一文字名前変えるだけでも安心できるんやけどなあ。「あ。異世界転生ものなんやな」と理解して自分の中の谷崎潤一郎は棚上げして作品世界を楽しむことができる。

なぜ実在の人物名のまま、まったく似ても似つかないキャラを作るのか?それで平然としていられる感性、世界観、歴史認識の諸々が、どうも不可解。驚異。僕は旧世代の人間ということか…。


カテゴリー: 雑感 タグ:

教養のある人は字をみたらわかる

2022 年 3 月 30 日 Comments off

教養のある人は字をみたらわかる。読みやすい。美しい。丁寧。字なんて読めたらええという人は汚い。ちなみに僕は字が汚い。字を見るたびに自分の無教養を自覚します。


カテゴリー: 雑感 タグ:

神戸・水道筋まち歩きのあとは伊丹空港から新潟空港へ!阿賀町、さすがに遠い…(当たり前)

2022 年 3 月 30 日 Comments off

神戸・水道筋まち歩きのあとは伊丹空港から新潟空港へ!阿賀町、さすがに遠い…(当たり前)


カテゴリー: 雑感 タグ:

【北海道】北海道新聞さんのNIE記事より。まわしよみ新聞の出前授業が申し込めます。北海道のみなさん、ぜひとも~!^^

2022 年 3 月 30 日 Comments off

【北海道】北海道新聞さんのNIE記事より。まわしよみ新聞の出前授業が申し込めます。北海道のみなさん、ぜひとも~!^^

——————————–

■まわしよみ楽しもう/記者の仕事って?/情報への接し方は*道新の出前授業 テーマ5種類で

https://nie.hokkaido-np.co.jp/article/18244/

北海道新聞社では小中高校を対象に、社員が講師を務める「出前授業」を行っている。4月から5種類の授業テーマを用意。授業の概要を確認のうえ申し込みできるように、現在のウェブページをリニューアルする。出前授業のテーマと概要は次の通り。

・「新聞 読めばこんなに面白い」 記事に親しむことから始め、豊かな表現力を通じて「深い学び」につなげる。

・「『まわしよみ新聞』を楽しもう!」 共同作業で「新聞」を作ることで、多様な考え方を知り、コミュニケーション力を育む。

・「新聞記者の仕事~伝える責任と達成感~」 記者の苦労や喜びのほか、新聞制作の工程など紙面には現れないことも紹介する。

・「新聞と情報リテラシー」 新聞やインターネット上の情報を例に、何を手がかりに情報に接し、どう判断してゆけばよいか考える。

・「どうしん記事データベース『まなbell』を使ってみよう!」 さまざまなキーワードでニュースや情報を読み比べ、多様な考えを導く。

問い合わせは北海道新聞社NIE推進センター(電)011・210・5571へ。ウェブページ
https://nie.hokkaido-np.co.jp/demae/
は4月にリニューアルされる。(菊地由希)


カテゴリー: 雑感 タグ:

【千葉県】読売新聞さんのNIEページより。千葉県の昭和学院秀英中学校にてSDGsまわしよみ新聞が発行されました!

2022 年 3 月 30 日 Comments off

【千葉県】読売新聞さんのNIEページより。千葉県の昭和学院秀英中学校にてSDGsまわしよみ新聞が発行されました!^^ ありがとうございます!

————————————-

■「SDGsまわし読み新聞」を作成(千葉・昭和学院秀英中学校)

https://kyoiku.yomiuri.co.jp/sdgs/school/contents/sdgs-119.php

新聞から「同世代に伝えたい」記事を選び、「SDGsまわし読み新聞」を作りました。

 2年生は1年間、総合学習の時間を中心にSDGs学習に取り組んできました。1学期には読売新聞の記者の方を招いて、インタビュー術や記事のまとめ方を学びました。夏休みには少人数のグループごとに企業などに連絡を取って、それぞれの取り組みを学ぶ「夏チャレンジ」も行いました。その過程で、外国人と日本人が暮らすシェアハウス「ボーダレスハウス」の活動に興味を持ち、運営団体の方による講演会を開催した生徒たちもいました。

「SDGsまわし読み新聞」は、こうした活動の集大成です。5~6人のグループに分かれた生徒たちは、記者の方の指導を受けながら、まず、当日の新聞から、それぞれが興味を持った記事を選びました。次に「同世代に伝えたいSDGsのニュース」をテーマに、議論しながら3本の記事に絞り込みます。最後に、「3本の記事に共通するメッセージ」を「見出し」にまとめ、選んだ記事を思い思いのレイアウトで模造紙に貼り付けて、「世界に一つだけのSDGsまわし読み新聞」を完成させました。


カテゴリー: 雑感 タグ: