生者と死者を時間的に繋ぐ場
			2011 年 5 月 2 日
									Comments off
			
		
		
大阪駅は元は梅田墓(うめだばか)。大阪でも由緒ある墓地でした。大阪駅に来た人に、そういう「風土」をちゃんと話するべきだとぼくは思ってるんですが。大阪駅は、大阪とか東京といった空間的なつなぎの場だけではなく、生者と死者を時間的に繋ぐ場であるべきなんです。そういうことが、これからのまちづくり、くにづくり、ひとづくりに最も大切なことです。
			カテゴリー: 雑感					
	