アーカイブ
-
2013年10月05日のツイート
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■11/3(日)深夜0時から「暗越奈良街道(約33キロ)を歩いてみる~奈良・春日大社から街道玉手箱を経て大阪・高麗橋へ~」 mutsu-sa […]
コメントは受け付けていません。2013年 10月 5日 | Filed under 雑感 -
10月からの企画スケジュールです。色々とやっております。ご興味ある方は、ぜひともご参加してください^^ よろしくお願いしますm(_ _)m
10月からの企画スケジュールです。色々とやっております。ご興味ある方は、ぜひともご参加してください^^ よろしくお願いしますm(_ _)m ■【祝!まわしよみ新聞一周年記念企画!】10/1~10/31まで釜ヶ崎の伝説の喫 […]
コメントは受け付けていません。2013年 10月 5日 | Filed under 雑感 -
この世の、ありとあらゆる言葉は尊く、美しい
この世の、ありとあらゆる言葉は尊く、美しい。それを読み取れないのは、心が弱っていたり、麻痺していたり、鈍感になっていたりするから。言葉の力を信じよう。出逢い直そう。その機会になってほしい。それが「直観讀みブックマーカー」 […]
コメントは受け付けていません。2013年 10月 5日 | Filed under 雑感 -
「直観讀みブックマーカー」の神髄
「聖書、仏典、そんなものである必要はない。スリラー小説、ラブレターの書き方の練習帳、何年か前の新聞、ギターの教則本、やったことない?こうするんだ、頭の中に妄想の渦巻きを起こす、”俺は自殺すべきかそうでないか& […]
コメントは受け付けていません。2013年 10月 5日 | Filed under 雑感 -
ココルーム代表で、詩人の上田假奈代さんと一緒に「直観讀みブックマーカー」をやってみました
ココルーム代表で、詩人の上田假奈代さんと一緒に「直観讀みブックマーカー」をやってみました。ぼくは坂村真民さんの『念ずれば花ひらく』から。假奈代さんは石井正子さんの『手づくりあそび』から。 http://www.faceb […]
コメントは受け付けていません。2013年 10月 5日 | Filed under 雑感 -
■11/3(日)深夜0時から「暗越奈良街道(約33キロ)を歩いてみる~奈良・春日大社から街道玉手箱を経て大阪・高麗橋へ~」
「ひがしなり街道玉手箱2013」で特別企画をやることになりました。11/3(日)の深夜0時から奈良・春日大社を出発して、ひがしなり街道玉手箱会場を経て、18時頃に大阪・高麗橋まで歩くという企画です。約33キロ。途中参加、 […]
コメントは受け付けていません。2013年 10月 5日 | Filed under 雑感