アーカイブ

2016 年 4 月 のアーカイブ

【北海道】毎日新聞さんが「まちスポ恵み野@まわしよみ新聞」を取材して記事でご紹介してくれました!^ ^ 「当日の参加者は大学生から50代までの男女7人。記事を介して会話が弾み、初対面とは思えないほど盛り上がった」そうです。ありがとうございます〜!m(_ _)m

2016 年 4 月 27 日 Comments off

【北海道】毎日新聞さんが「まちスポ恵み野@まわしよみ新聞」を取材して記事でご紹介してくれました!^ ^ 「当日の参加者は大学生から50代までの男女7人。記事を介して会話が弾み、初対面とは思えないほど盛り上がった」そうです。ありがとうございます〜!m(_ _)m

—————————————-

■まち散策「恵庭 NPO法人 まちづくりスポット恵み野 市民らの交流の場/北海道」(毎日新聞 2016年4月24日 地方版)

http://mainichi.jp/articles/20160424/ddl/k01/070/133000c

まちスポでは、市民らの交流を目的としたイベントを月数回実施している。その一つ、「まわしよみ新聞」(月1回程度開催)に参加させてもらった。内容は、用意された新聞数紙から参加者が気になる記事を選び、数人のグループに分かれておのおの興味を持った点などについて話した後、壁新聞にまとめるというもの。当日の参加者は大学生から50代までの男女7人。記事を介して会話が弾み、初対面とは思えないほど盛り上がった。


カテゴリー: 雑感 タグ:

■6/15(水)19時より「プラスビル」にて「オレベステンvol.19~下田佑樹さんによる“熊野街道”~」開催!参加者募集中! https://www.facebook.com/events/1734048393508222/

2016 年 4 月 27 日 Comments off

オレベステン第19回目は熊野街道!職業作詞家(第17回)→魔女(第18回)→熊野街道(第19回)と脈略なさすぎですが、このカオスモスこそがオレベステンの魅力w プラスビルでやります!ぜひともご参加ください!m(_ _)m

■6/15(水)19時より「プラスビル」にて「オレベステンvol.19~下田佑樹さんによる“熊野街道”~」開催!参加者募集中!

https://www.facebook.com/events/1734048393508222/

「オレベステン!」とは「俺的ベストテン」のことで「オレサマ」の独断と偏見によるランキング発表会です。今回は下ちゃんで「熊野街道」をテーマにして「オレベステン!」を発表してもらいます。第10位から発表していき、雑学、ネタ話、思い出話などを聞いていきながら、栄冠に輝く第1位までを発表します!どんな熊野街道話が飛び出てくるか?は参加してからのお楽しみ。ぜひともご参加してください!m(_ _)m

■集合日時:6/15(水)19時
■集合場所:プラスビル
大阪市天王寺区上汐3-8-4

https://goo.gl/maps/EpkvDcCAGPq

地下鉄谷町九丁目駅から徒歩1分の、オフィスや事務所、教室やサロン、SOHOや住居に便利なビルです。築約40年ですが、入居しやすいようリノベーションしています。

http://plusbldg.net/

■参加費:カンパ
■定員:10名

——————————————-

■今回のオレサマ「下田佑樹さん」からのコメント
私は昨々年、私公ともに八方ふさがりになったことがあります。どうにもならない日々、自分へのもどかしさ、苦悩から、なにかにすがるように熊野街道を歩きはじめました。なやみながら泣きながら歩きつないで、歩きつないで熊野本宮までたどりつきました。その時の出会い、苦悩、発見を赤裸々にお話しできるとおもいます。

熊野街道は平安時代後半から現代まで貴賎を問わずたくさんの人々が救いを求めて歩いたみちです。近年「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録され、寺社と有名な古道は観光客であふれています。でも本当に面白いのは、街道を歩くという事です。昔の人は、なにもかもすてて死ぬ覚悟で何日も何日も歩いたはず。そうまでして歩く事に、どんな意味があるのか、興味本位で歩いたのですが、歩く事で、車でめぐる旅とは違った不思議な身体感覚と感情が生まれてきました.『梁塵秘抄』に[熊野へ参るには 紀路と伊勢路のどれ近し どれ遠し 広大慈悲の道なれば 紀路も伊勢路も遠からず]という言葉があります。熊野へ詣でるには、どの道を通っても近いも遠いもない、どんな人も包み込んでくれる寛大な道なので、どの道も救われるということに遠くはないですよという意味なのですが、その言葉を身を以て実感してきました.そんなわたしの歩き旅の話におつきあいください。

■プロフィール
1985年大阪生まれ。建築の専門学校を卒業後、土木事務所や美術館、環境団体など職を転々としたのち、悶々とする日々の中、熊野に出会う。その道中、生を受けた事、職能、人間関係に改めて感謝し、いま求められていることをできる範囲でやろうと現在、家業の不動産業と自転車店での接客の二足の草鞋を履く生活を送る。

——————————————-

【オレベステン10箇条】
①話者は「オレサマ」と呼びます。
②オレベステンの「テーマ」は自由です。オレサマが語りやすいテーマを決定してください。
③オレサマの独断と偏見と妄想の極私的ランキングなので参加者は異論反論などはしてはいけません。「オレサマの中ではそうなんやなぁ」と温かく見守ってください。
④オレベステンの発表方法はプロジェクター、音楽、紙芝居、パントマイムなどオレサマ次第でなんでもOKです。
⑤開催時間も無制限ですが、あんまり長いと暴動が起きるでしょう。1時間から1時間半ぐらいが適当のようです。
⑥開催場所もどこでもかまいません。洒落乙なバーでアルコールを飲みながらとかオススメです。
⑦参加費、企画費をとってもいいですし、とらなくてもかまいません。オレベステンをやるにあたって場所代、謝金なども発生するかもしれませんから、主催者、企画者、オレサマと相談して決めてください。
⑧定員もとくに定めはありません。「1人だけ」でも可ですし、「1万人の前でオレベステン」も可です。
⑨「オレベス5」とか「オレベス20」でもOKですが短いと物足りないですし、長いと聞いてる方も大変です。基本的にはオレベステンがオススメです。
⑩発表が終わったら拍手、ハグ、キスなどをしてオレベステンを和気藹々と終えてください。そして次はあなたがオレサマになってぜひオレベステンを実施してください!

——————————————–

【過去のオレベステン】(敬称略)
①2015/4/19 オレベステンvol.1 佐竹店長「クラシック音楽」

https://www.facebook.com/events/1572641289655328

②2015/5/1 オレベステンvol.2 茂木秀之「ロック」

https://www.facebook.com/events/436252826539668/

③2015/5/12 オレベステンvol.3 椎名保友「プロレス」

https://www.facebook.com/events/357432501120543/

④2015/6/8 オレベステンvol.4 槙邦彦「大阪の狛犬」

https://www.facebook.com/events/409408825898467/

⑤2015/6/12 オレベステンvol.5 米田量「自分に大きな影響を与えた物語」

https://www.facebook.com/events/760926860690807/

⑥2015/6/16 オレベステンvol.6 旭堂南陽「顔ハメ看板」

https://www.facebook.com/events/478934115603329/

⑦2015/6/24 オレベステンvol.7 桂優々「ミスタードーナツ」

https://www.facebook.com/events/855986357814028/

⑧2015/7/1 オレベステンvol.8 原克明「登山道」

https://www.facebook.com/events/1597706417144821/

⑨2015/7/20 オレベステンvol.9 タカハシ‘タカカーン’セイジ「ロッキン・オン・ジャパンの2万字インタビューより珠玉の名言たち」

https://www.facebook.com/events/990806720952315/

⑩2015/9/26 オレベステンvol.10 衣笠収「日常をゆたかにするナンセンス絵本(長新太編)」

https://www.facebook.com/events/1623294394611271/

⑪2015/10/29 オレベステンvol.11 ハヤセエイジ「B級歌謡曲」

https://www.facebook.com/events/477220229116132/

⑫2015/12/4 オレベステンvol.12 ヒロツコウタロウ「禁断の暗黒アイドル歌謡曲」

https://www.facebook.com/events/913911282027781/

⑬2015/12/21 オレベステンvol.13 秋田光軌「ロシアのクラシック音楽」

https://www.facebook.com/events/200931033574894/

⑭2016/2/4 オレベステンvol.14 入江陽子「80年代映画」

https://www.facebook.com/events/1693976047484527/

⑮2016/3/17 オレベステンvol.15 紙野智亮「テーマパークとしての銭湯めぐり!」

https://www.facebook.com/events/576609472489686/

⑯2016/4/6 オレベステンvol.16 梅山晃佑「迷曲」

https://www.facebook.com/events/202606900109303/

⑰2016/4/28 オレベステンvol.17 エイジハヤセ「日本の職業作詞家」

https://www.facebook.com/events/995130817266097/

⑱2016/5/13 オレベステンvol.18 汐月陽子「魔女」

https://www.facebook.com/events/1166379486726659/


カテゴリー: 雑感 タグ:

【埼玉県】「まちライブラリー@ゆずり葉」さんでまわしよみ新聞実施!^ ^ 埼玉新聞社さんもご協力してくれて、えらく盛り上がったみたいです。ありがとうございます〜!m(_ _)m

2016 年 4 月 27 日 Comments off

【埼玉県】「まちライブラリー@ゆずり葉」さんでまわしよみ新聞実施!^ ^ 埼玉新聞社さんもご協力してくれて、えらく盛り上がったみたいです。ありがとうございます〜!m(_ _)m

しかし、まちライブラリーてほんまに日本全国にありますな…礒井さんのフットワークの軽さに脱帽ですw

—————————————-

今日は、楽しみにしていた「まわしよみ新聞がやってくる!」を開催しました。小学生から大人まで、みんな一緒に楽しく新聞を作りました。賑やかな編集作業の時間は、あちこちから笑い声が聞こえて、遊びながらみんなすっかり仲良しになりました。ぐるぐる回しながら読む「まわしよみ新聞」など、びっくりするようなアイデアも登場しました!ご協力いただきました「まわしよみ新聞」とうきょう支局と埼玉新聞社の皆さま、本当にありがとうございました!


カテゴリー: 雑感 タグ:

心斎橋 和楽

2016 年 4 月 27 日 Comments off

心斎橋。和楽。

ここは戦国期に朱印船貿易などで活躍した豪商・末吉孫左衛門の子孫の方の店です。末吉家は平野郷を開発した七名家の筆頭で、そのルーツは初代征夷大将軍(ほんまに初代かどうかいまは諸説ありますが)の坂上田村麻呂。また坂上家は応神天皇の時代に百済から日本に帰化した阿智王(阿知使主)を祖とするといいますからな。どこまでほんまかわかりませんが、ほんまとしたら、とんでもなく由緒は古い。摂津屈指の名族です。

こういう店がさりげなく佇んどるのが心斎橋の奥深さ。怖さ。


カテゴリー: 雑感 タグ:

堀江遊廓、心ブラのあとは天満で落語。骨の髄まで大阪でんな…。

2016 年 4 月 27 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

【福岡県】4/14からの連日の新聞をモチーフに地震や防災、支援活動について語りまへんか?…というまわしよみ新聞。

2016 年 4 月 27 日 Comments off

【福岡県】4/14からの連日の新聞をモチーフに地震や防災、支援活動について語りまへんか?…というまわしよみ新聞。不安や知恵や焦燥や経験を語ることで、シェアすることで、はじまるなにかがあるかも?ということなんでしょう。九州にまわしよみ新聞を持ち込んだ男・吉田くんの企画です。さすが。

いろいろとええ会になったようです。画像は吉田誠一さんより。ありがとうございます!m(_ _)m

——————————————-

今晩は地震に軸足を置いた「まわしよみ新聞」に参加してきました。情報共有や対話のツールとして、やっぱりいいです!まわしよみ‼


カテゴリー: 雑感 タグ:

中央大学出版部からこんな本が出たそうです。『新コモンズ論』。

2016 年 4 月 27 日 Comments off

中央大学出版部からこんな本が出たそうです。『新コモンズ論』。

『コモンズの「拡充・創造」あるいはコモンズ活用の「社会実験」に関与する当事者が世に問う「新しいコモンズ創造」の実践テキスト』…やそうですが「コモンズ・デザイナー」「社会実験者」を標榜する陸奥賢そのもので、なんやキーワードかぶりすぎて愕然としましたw

読んでみたいけどAmazonでは在庫切れ。売れてるんやろか?図書館いきゃあるかな?

—————————————–

■新コモンズ論

http://www.amazon.co.jp/dp/4805761881/

本書は従来の「コモンズ枯渇論」や「コモンズ管理論」と一線を画した内容である。まず、コモンズがフリーライダーの存在で脅かされる「コモンズの悲劇」という議論や、私有対公有という二項対立の図式でコモンズの管理のあり方を問うものもではない。むしろ、コモンズの「拡充・創造」あるいはコモンズ活用の「社会実験」に関与する執筆者が世に問う「新しいコモンズ創造」の実践テキストである。執筆者が関与した実践を通して獲得した「知恵や教訓」を本書の各章にちりばめて「新・コモンズ」というキーワードで世に問う野心作である。実効性ある提言が研究者や行政マンなどには必見!

第1章 創造的なコモンズ 
―現代社会に必要な新しいコモンズ論―

第2章 知的財産とコモンズ

第3章 世界農業遺産やラムサール条約湿地というコモンズを活用した地域価値の共創
―宮城県大崎市・蕪栗沼ふゆみずたんぼプロジェクト他―

第4章 アートとコモンズ 
―アメリカ社会における現代アートによるコミュニティ・エンゲージメント―

第5章 都市とコモンズ 
―政府と市場をつなぐエリアセクターの構想―

第6章 中心市街地の活性化とコモンズ 
―「まちづくり会社」による中心市街地の 活性化とは何であったのか?―

第7章 震災復興とコモンズ

第8章 地域連携とコモンズ
―地方創生に向けて―


カテゴリー: 雑感 タグ:

【東京都】東京新聞の鈴木さんよりm(_ _)m 城南信用金庫@まわしよみ新聞が記事になりました!^ ^

2016 年 4 月 27 日 Comments off

【東京都】東京新聞の鈴木さんよりm(_ _)m 城南信用金庫@まわしよみ新聞が記事になりました!^ ^ NIBの一環ですが、営業マンは「雑談力」が命。それにはまわしよみ新聞は打ってつけで、結局、まわしよみ新聞てひたすら雑談をしまくる場なのでw いろいろと盛り上がったようです。ありがとうございます〜!m(_ _)m

————————————–

■東京新聞 「興味」切り抜き 独自の紙面 城南信金の新入職員が「まわしよみ新聞」

http://www.tokyo-np.co.jp/article/metropolitan/list/201604/CK2016042602000184.html

社会人として新聞を読む習慣を身に付けて仕事に生かそうと、城南信用金庫(東京都品川区)は、新入職員の研修で新聞の読み方を学ぶ講座を開いた。今春入った職員は七十八人、本紙記者が進行役になって全員で「まわしよみ新聞」に取り組んだ。

今回のまわしよみ新聞では、六人ずつのグループに分かれて持ち寄った新聞を回し読みし、各人が興味ある記事をそれぞれ切り抜いた後、選んだ記事を示しながら注目した理由などを説明して意見交換。一枚の紙に貼って壁新聞のようにまとめ、グループ独自の新聞をつくった。

新聞のタイトルも自由な発想で付け、十三の新聞ができあがり発表。熊本、大分両県を中心とした地震の関連記事をまとめた「熊本復興新聞」や「くまもん新聞」など、被災地支援の記事が目立った。また「城南優(やさ)しんちゃん新聞」「春ですよ新聞」「夢新聞」「ライフ&ピース・タイムズ」などユニークな新聞名も。

「人によって選ぶ記事が違うので多様な気付きがあって面白かった」「記事をネタに話がこんなに盛り上がるとは思わなかった」など感想も述べ合っていた。 (鈴木賀津彦)


カテゴリー: 雑感 タグ:

【滋賀県】龍谷大学の畑仲先生がまわしよみ新聞を実施してくれました!^ ^ 学生さんたちが「新聞なんて…」とオワコン扱いしたのでまわしよみ新聞やったら、いろいろ変化が起こったそうです。畑仲先生、ロックですなww ありがとうございます!m(_ _)m

2016 年 4 月 27 日 Comments off

【滋賀県】龍谷大学の畑仲先生がまわしよみ新聞を実施してくれました!^ ^ 学生さんたちが「新聞なんて…」とオワコン扱いしたのでまわしよみ新聞やったら、いろいろ変化が起こったそうです。畑仲先生、ロックですなww ありがとうございます!m(_ _)m

—————————————-

ニュース論の授業で、ほぼ全員の履修者が「新聞なんて読んでいない」「新聞を読むのが苦手」などとヌカしてくれたので、さすがに頭にきて「まわし読み新聞」をやりました。みな「まわし読み新聞」は初体験でしたが、またやりたそうです(笑)。



カテゴリー: 雑感 タグ:

【大阪府】先だって実施した「相愛大学@まわしよみ新聞」が相愛ブログに掲載されています!^^

2016 年 4 月 27 日 Comments off

【大阪府】先だって実施した「相愛大学@まわしよみ新聞」が相愛ブログに掲載されています!^^

80名近い大人数の参加者、さらに留学生が半分ほどいて(まだ日本語もボチボチな子もいますから。新聞を読むのも一苦労)、かつ新入生でみんなどこか緊張してる・・・というかなりハードルが高い場でしたが、中には凄いユニークで面白いまわしよみ新聞を作るグループもいてビックリしました。記事をモチーフに見事なイラストをサラサラッと描いたりするんですな。マンガ、アニメ、ゲームといったカルチャーが彼ら彼女らにはもはや標準装備、身体化されてます・・・。

メディアや情報やデータを、ただ漫然と鵜呑み(また漫然と反発したり)にするのではなくて、切ったり、話したり、聞いたり、貼ったりとリデザインして「みんなの物語」として再構築して「他者」に向けてシェアしていく(壁新聞として世間に発表していく)・・・。1時間ほどで情報をインプットし、物語としてアウトプットするまでを一挙にやってしまう。まわしよみ新聞をやる中で体得されるもの、習練されるものが、これからの現代社会に欠かせない、必須のスキルになっていきます。その気づきやキッカケになったら嬉しいなぁ・・・。

なにはともあれ、相愛大学の学生のみなさん、釈先生や他の先生方、ほんとうに、ありがとうございました~!^^

—————————————————–

■相愛大学 相愛ブログ「新入生のつどい②(まわしよみ新聞)」

http://www.soai.ac.jp/univ/public/blogs.html

4月7日(木) 14:00~ 午後からは、「まわしよみ新聞」!「まわしよみ新聞」は、新聞というメディアの新たなる可能性を探る取り組みとして全国の自治体などで実施されています。また、高等学校の国語教科書(『明解 国語総合-平成29年度改訂版-』三省堂)にアクティブ・ラーニングのツールとして採用されるなど、教育機関から熱い視線を集めています。

今回は、その考案者である陸奥 賢(むつ さとし)氏にお越しいただいての「まわしよみ新聞」。うーん、貴重な経験。


カテゴリー: 雑感 タグ: