8/21ツイート
@kishiikyoukai 結局、ヒメ=女性信仰なんですよね。あらゆる文化を齎すのはヒメですからww 神功皇后の本名は「息長足姫 (おきながたらしひめ) 」。息長氏は息が長いで、鉄作りに風(息)を送り込む鞴の一族。神功皇后も「鉄の民」の姫さまですから。全部繋がってくる。
posted at 09:50:38
@kishiikyoukai むむ!それはスゴイww 全部ごちゃ混ぜになりますなww 八幡さんは八切止夫説やと「蜂の民」で。蚕は天の虫ですが、古代日本人にとって虫信仰って大きいなあと。蜂は強く、蜜は甘く、女系です。神功皇后と似てるww こういう見立ても実際あったと思いますな。
posted at 09:45:16
@kishiikyoukai 日本人はすんなりと当然のように受けとめてますが「三神」という中空構造はおもろいなと。アレントも公的領域、私的領域という二律の世界から社会を読み解きましたが、どうも日本人には共的領域のようなものがあって、それが宗像三女神=弁天=道=コモンズやと。
posted at 09:13:49
@kishiikyoukai 弁天さんはインド、仏教概念なんでいちばん新しい。ただ弁天さん以前にあったであろうヒメ信仰自体は女性信仰なんで、じつはもっとも古い文化だろうと思いますが。ヒメ(女性)、星は世界中どこでもあるから古い。蚕や牛はそのあと。鉄が最も新しいでしょうなw
posted at 08:25:19
@kishiikyoukai 星辰信仰は海洋民の信仰なんでかなり古い。蚕は山岳民族の文化ですが『魏志倭人伝』には記載されているからこれも古そう。魏志倭人伝には倭には牛馬鶏などがいないと記述されているので、これを信じるならば牛信仰は星や蚕よりかは新しいだろう。
posted at 08:20:01
■9/27(金)19時から中崎町の「つどい場みとら」にて「ときめき!恋活☆まわしよみ新聞」開催します! www.facebook.com/events/5989300…
posted at 01:41:54
■9/21(土)「大阪メディフェス2013」(会場:應典院)にて日本全国の地方新聞で「まわしよみ新聞」を作成する「全国地方まわしよみ新聞」開催! www.facebook.com/events/1404305… www.mawashiyomishinbun.info/archives/1158/
posted at 01:41:50
■9/11(水)13時30分より吹田市立市民公益活動センター「ラコルタ1周年記念ウィーク」で「まわしよみ新聞」を実施。 www.mawashiyomishinbun.info/archives/1208/
posted at 01:41:37
■9/7(土)11時より「豊中市市民活動情報サロン」で「まわしよみ新聞」企画第2弾開催!豊中の小学校の副読本『ゆたかなゆめあるまち 豊中』をまわしよみます。 www.mawashiyomishinbun.info/archives/1198/
posted at 01:41:25
■9/6(金)19時30分より神戸三宮「パンダ整体院」にて「まわしよみ新聞」やります! www.facebook.com/events/5294101…
posted at 01:41:17
■9/6(金)19時より喫茶EARTHにて「まわしよみ新聞講談~講談師・旭堂南陽 with まわしよみ新聞CO・松本典子~」 www.facebook.com/events/2137146…
posted at 01:41:09
■8/27(火)午後2時より福島区民センター1階ホールで実施される「福島区制70周年記念 夏休みなんでも教室」(参加無料)にて「まわしよみ新聞ワークショップ」が実施されます! www.mawashiyomishinbun.info/archives/1148/
posted at 01:41:00
■8/26(月)19時よりハローライフにて「働く」「仕事」をテーマに「まわしよみ新聞ワークショップ」開催! www.facebook.com/events/6232155…
posted at 01:40:52
■8/24(土)午後2時30分より「第13回クリエイティブ・ツーリズム大阪~靱ツアー編~」開催します! www.facebook.com/events/1530229…
posted at 01:40:44
その第1弾として「まわしよみ新聞」が取材されて記事が掲載されてます。よろしければご覧くださいm(_ _)m ■まわしよみ新聞 新聞を多角的に斬って、遊んで、「情報のメタボ現象」から脱却! gcgc.jp/report/mawashi…
posted at 01:05:59
メビック扇町さんが、大阪のあちらこちらで次々と生まれているクリエイティブなものごとを、大阪のクリエイターの視点でセレクトし伝えるサイト『GCGC』を新規オープンしました。
posted at 01:05:47