文藝春秋『週刊文春』(5月26日号)の「今週のBEST10 おすすめの大阪土産」に、ぼくが選者として登場してます。編集部から「オススメの大阪みやげを10個ほど教えてください」ということでお答えしました。最終的にぼくがオススメしたお土産は4つが採用されて次のように紹介されています。機会があれば、ご笑覧ください。
浪花ことばせんべい(はやし製菓本舗)
「昔懐かしい手焼きのせんべいにコテで『おおきに』『いけず』『べっぴん』『ちゃらんぽらん』といった浪花ことばが二十六種類、焼きつけられている。大阪万博開催時には『大阪らしいお土産』と地方からやってきた観光客から絶賛され、いまだに日本全国から熱い支持を集めている」
えびすめ(小倉屋山本)
「『食の都・大阪』の味の原点ともいえる昆布を使った定番の逸品。船場の老舗昆布商が独自の工夫で創始した塩ふき昆布で、滋味あふれる味わいが特徴」
なにわの伝統野菜飴(豊下製菓株式会社)
「大阪の伝統野菜の形状を模した飴。毛馬胡瓜飴、勝間南瓜飴、田邊大根飴など愛らしくユニークな形で、女性ファンも多い」
銘 源昭忠(水野鍛錬所)
「切れ味抜群で使い勝手が非常に良い台所包丁。物作りの街・堺にあり、日本初の河豚引き包丁を考案した老舗刀鍛冶の技を堪能できる」
堺・南宗寺にある徳川家康墓の背面。以下の文字が彫られてます。水戸徳川家の子孫や国務大臣までもが関与している。伊達や酔狂、洒落では建ててません(笑)
明治百年記念
播州三木城主別所長治
東照宮徳川家康臣水戸徳川家初代家老
三木仁衛之次 子孫 三木啓次郎建之
南宗寺住職 白石宗川代
顧問堺市長 河盛安之助
顧問國務大臣 塚原俊郎
顧問茨城県知事 岩上二郎
顧問松下電器会長 松下幸之助
顧問松下電工社長 丹羽正治
施工水戸高橋石材店
大阪倶楽部。これと高麗橋野村ビル、大阪瓦斯ビルは、大阪を代表する近代名建築で、すべて安井武雄が絡んでます。
安井武雄は東大卒ですが変わり者で、卒論に和風建築を取り上げて、そんな慣例がなかった東大建築コミュニティからは干されてしまい、そこを「おもろいやっちゃ」と野村財閥の野村徳七が拾い上げました。
東京ではあかんくても、大阪では許された。そういう懐の深さを誇りにしたいですな。
堺・大安寺。利休ゆかりの時雨井。かなり深いです。また奥底を覗くと、水が満ちているのは驚きました。おそらく都市化で汚染されて飲み水としての利用は不可なんでしょうが。
堺の南宗寺にある巨大な徳川家康墓。
じつは大坂夏の陣で真田幸村に猛追されて堺まで逃げた家康でしたが、駕籠の中に潜んでいるのを後藤又兵衛に見つかり、槍で串刺しにされて絶命。その亡骸は密かに南宗寺に運ばれて、そこでひっそりと密葬されたんです。
これは富岡鉄斎も間違いないと認め、戦後に建立された画像の家康墓には当時の堺市長の河盛安之助や松下幸之助も名前を連ねてます。ウソちゃいまっせ。全部、ほんまでっせww
白コーヒーと巷で評判らしいホワイトワンダ。こういう変なジュースを見ると思わず買ってしまうのは昔取った杵柄。放送作家時代、リサーチャー時代の名残です。
味は牛乳にコーヒーエッセンスという代物です。驚いたのはパッケージには「コーヒー」でも「コーヒー飲料」でも「牛乳」でもなく「清涼飲料水」と書かれていたこと。へー。
ベジタリアンカフェ MINTO 実人で開催された『暮らしから考える日本列島―フォークロア入門』にいってきました。
日本列島は、朝鮮半島や大陸に開かれていただけでなく、南は奄美・沖縄、台湾、そして東南アジアへ、北はサハリン、さらにはシベリアなどにもつながっていた。…そして、そのような周辺地域との相互交渉・交流、移動などをとおして、私たちが暮らす日本では実に多様な地域文化が展開した。フォークロア(人々の知恵)とは、そうした地域に根ざした文化であり、現在なお私たちの暮らしのなか生き続けている。こうした観点から、日本文化とは何かを考えたい。第一回では、この勉強会でとりあげてみたい本を何冊かもっていきます。フォークロア、人類学で日本文化をあつかったものが中心になると思います。それらの本を紹介しながら、2回目以降この会をどうすすめるか考えたい。
■講師:岡本マサヒロ
自称・闘う人類学者。アフリカ、南アジアでの滞在を経て、昨年よりNPOこえとことばとこころの部屋(ココルーム)に流れつく。共編著『釜ヶ崎 暮らしと居場所』(ココルーム実験双書1)。
これは、ええ企画でした。次回も楽しみにしてます。
ほんじつは大阪あそ歩のまち遊びプログラムの宮下名誉園長さんとの天王寺動物園散歩。
http://www.osaka-asobo.jp/course76.html
去年にぼくが企画して、行政的な諸問題でプログラムを作るのに色々と苦労したんですが、宮下名誉園長の全面協力を得ることが出来て成立。いざ実施したら超絶人気で毎回、満員御礼です。よかったよかった。
ぼくも毎回、サポートで入りますが、楽しみにしてます(笑)