ホーム > 雑感 > 江戸時代の大坂の年中行事などを紹介している『浪華の日奈美』(著:小野原公春)の中に「大阪七福神巡り(七福神廻)」についての記述がありました。これは弘化4年(1847)に刊行された本ですが、いまの大阪七福神巡りと3つほど巡る寺社が違います。

江戸時代の大坂の年中行事などを紹介している『浪華の日奈美』(著:小野原公春)の中に「大阪七福神巡り(七福神廻)」についての記述がありました。これは弘化4年(1847)に刊行された本ですが、いまの大阪七福神巡りと3つほど巡る寺社が違います。

2014 年 4 月 10 日

江戸時代の大坂の年中行事などを紹介している『浪華の日奈美』(著:小野原公春)の中に「大阪七福神巡り(七福神廻)」についての記述がありました。これは弘化4年(1847)に刊行された本ですが、いまの大阪七福神巡りと3つほど巡る寺社が違います。

現在の大阪七福神巡りは

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E4%B8%83%E7%A6%8F%E7%A5%9E

①布袋尊 四天王寺布袋堂
②恵比寿神 今宮戎神社
③大黒天(大国主) 大国主神社(敷津松之宮境内)
④毘沙門天 大乗坊
⑤弁財天 法案寺(生玉南坊)
⑥福緑寿 長久寺
⑦寿老人 三光神社(真田山稲荷)

『浪華の日奈美』では
①布袋尊 ●善通寺(ふどうじ南の門前)
②恵比寿神 今宮戎神社
③大黒天(大国主) ●五智院(ふどうじ東の門前)つほ
④毘沙門天 大乗坊
⑤弁財天 法案寺(生玉南坊)
⑥福緑寿 ●大眼寺(坂町裏)
⑦寿老人 三光神社(真田山稲荷)

「善通寺(ふどうじ南の門前)」「五智院(ふどうじ東の門前)」「大眼寺(坂町裏)」と謎の寺院が記載されています。「大阪七福神巡り」も色んなパターンがあったということなんかも知れませんな・・・。

■「大阪七福神巡り」の謎

http://wp.me/pxlkK-GK


カテゴリー: 雑感 タグ: