アーカイブ

2013 年 7 月 30 日 のアーカイブ

7/30ツイート

2013 年 7 月 30 日 Comments off

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

@kishiikyoukai やっぱりシェア野草ですかねww 復活させなあきませんなあ…。

posted at 23:54:36

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

@kishiikyoukai そうなんですが、ぼくは、しかし、大阪で死ぬと決めましたからww まちを歩くのも、新聞まわしよんでるのも、おかいこさまを飼うのも、タイタニックが沈む前のディナー客の気分ですよ。まったく笑えないですが!

posted at 23:51:28

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

@kishiikyoukai ほんまに岸井さんの最大の弱点は「はやすぎる」ってことですよww いまようやく「国民国家はダメやなぁ」ってみんなわかってきて。大体、知識人は「じゃあ次の受け皿は都市じゃねえの?」ぐらいなんですよ。いまのところ。でもすでに「都市もダメ」って・・・ww

posted at 15:00:38

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

@kishiikyoukai かっこいいwww 名言すぎるwww

posted at 14:53:05

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

@kishiikyoukai 日本はやっぱり遅れていて。植民地主義の帝国国家の最期のランナーとして世界に登場して太平洋戦争をやってしまい、近代国民国家主義の最後のランナーとして走っていて311になってしまった。つねに周回遅れという気がしてます。悲劇なのか喜劇なのか道化なのか。

posted at 14:37:00

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

@kishiikyoukai 「風立ちぬ」見ないとww 戦前はどうかちょっと考えないといけませんが、いまの日本は近代国民国家の一種の完成形やと思いますよ。しかし悲しいかな。ようやく戦後になって近代国民国家になり、なった途端にじつはすでにそのシステムの崩壊がはじまっていた。

posted at 14:35:32

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

@kishiikyoukai 蚕を飼うという行為はぼくの中では結局、ドンキホーテなんですよw 「滅びの美学」だったりします。しかし蚕を物語化することで(それでしか伝えられないだろうと、諦めているんですな)未者に残したい・・・ということですかね。

posted at 14:30:05

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

@kishiikyoukai いや、ほんまにww 「パブリック(公)のまち」と「プライベート(私)のまち」と「コミュニティ(みんな)のまち」と「コモンズ(共有、他者を包括する)のまち」と、ざっくばらんに4つぐらいでてきたかな?という気がしてるんですがどうでしょうか??

posted at 14:26:41

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

@kishiikyoukai 「若いひとはもっと我々の経験やノウハウをつかってほしい!」とまた声が大きいんです。マイクがハウリングするぐらい。長年、ビジネスマンやってると引退してからも発想がビジネスマインドなんで、これやと仲間もできへんやろなあ…と思った瞬間でしたww

posted at 14:10:52

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

@kishiikyoukai いえてますw でも出てきても面子を気にしてケンカばっかりするから、出ない方がいいのでは?と思ったりもしますがw 某市民活動集会で元社長がふんぞりかえって「私もボランティアしたいんだ!しかし何もいってこないじゃないか!」とか叫んでたことあります。

posted at 14:05:31

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

@kishiikyoukai 「お金がない。では山菜でもとりましょうか?」で女性たちは逞しいというかシャドウワークになれてるんで現金がなくてもまったく平気。釜ヶ崎の男はそういう発想はないですから。現金がなくなる=死です。なんとも悲惨。男はどうもあきまへんな…。

posted at 14:01:57

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

@kishiikyoukai ほんまにそうなんですよw おもろいのが釜ヶ崎の逆が日本全国の限界集落で。基本的に女性の方が長生きですから、いま日本全国の限界集落では高齢の女性ばかりになっている。女性ばかりになるとどうなるか?というとどうも平和らしいんですよねww

posted at 14:00:28

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

@kishiikyoukai 嗚呼、ハイブリッド日本語よ、永遠なれ。文字表記はひらがなとカタカナと漢字があり、さらに漢字には音として漢音と呉音があって、それをPCキーボードではアルファベット打ちして文章に変換入力する。一体なんなんや、この民族は?ww

posted at 12:12:09

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

@kishiikyoukai 都市神殿論(梅棹忠夫)。都市劇場論(岸井大輔)。都市墓場論(陸奥賢)。意味わかりませんなww

posted at 12:10:00

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

@kishiikyoukai ぼくは「墓」ですww

posted at 12:08:37

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

@kishiikyoukai これは正直ありますねww 庶民の「ことば」と、行政の「言葉」はほんまにちゃいますわ。血肉かよっとらんさかい、聞いてて眠たぁなりますw

posted at 12:04:14

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

@kishiikyoukai つまり境界の維持共有を「中」に求めるのではなく、「囲む」 という形での維持共有する方法もあるんやないか?と。NYの中心はやっぱりセントラルパークやと思うんですわ。あのセントラルパークに寝転がってみる何もない空がNYやと。摩天楼ではなくて。

posted at 12:00:07

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

@kishiikyoukai 都市の中心とは神殿である!というのが都市神殿論が梅棹忠夫先生の説でした。ぼく、これは当たってると思ってまして。都市の原型とはこれでないといけないと思うんですな。都市の中心こそは「空洞」で「からっぽ」で「余白」でないといけないということですw

posted at 11:58:33

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

@kishiikyoukai しかし、人間さまは、いつしか山の中にどかどか入りこんで、人間中心の里(人里)を作ってしまった。「人里」と「里山」(山里)はやっぱりちゃうと思いますな。

posted at 11:53:29

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

@kishiikyoukai 里山って言葉が重要やと思いますね。「里」って長さの単位ですから。人間さまの勝手な基準なんですが、しかし「山」は自然物のままなんですよね。里山とは「区切り」「境界」なんですよ。

posted at 11:52:17

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

@kishiikyoukai ただ、釜ヶ崎の問題はジェンダーの問題(住んでる人間のうち男性が9割)が非常に大きいので、一概に日本が釜ヶ崎化(要するにこれは孤独化、無縁化の問題やと思いますが)するといっても、やはり違った形にはなると思いますが。

posted at 11:49:30

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

@kishiikyoukai そうや思います。釜ヶ崎はスラムではない。しかしどうも日本の都市の病理が結集していることはまちがいない。そのうち日本国中が釜ヶ崎化するってのは、ある程度は真実やと思います。

posted at 11:48:24

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

@kishiikyoukai そうやと思います!ハイデガーはそうなんですよ。しかし日本人の被投性となると逆転現象が起きて、「人工世界を自然物とみる」なんですよね。

posted at 11:44:09

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

@kishiikyoukai 「もしかしたらアジアのスラムよりも日本のスラムの方が問題は深刻かもしれない」というのが彼らの最終的な反応でしたな。日本人は都市のインフラは整備しますね。しかし、どうやら日本は世界とは違う形の「見えないスラム」というものが形成されているらしい。

posted at 11:40:17

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

@kishiikyoukai アジアのスラムは釜ヶ崎ほど恵まれた環境ではないが、家族で生活している。家族や親戚、血族で支え合って生きている。だから生きていける。貧困が問題なんですな。しかし日本のスラム・釜ヶ崎は貧困が問題ではない。「なんで釜ヶ崎の日本人は孤独に死ぬんだ?」と。

posted at 11:37:22

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

@kishiikyoukai センターのような屋根がある。狭いけれど住むドヤマンションがある。食物も配給される。無料の医療センターまである。そういわれたらそうなんですが、しかし釜ヶ崎のスラムは「ひとり」「孤独」「無縁」ということなんだというと「え!?」っという反応がでてきますな。

posted at 11:35:35

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

@kishiikyoukai  「日本にスラムはない」ってのはほんまにそうで、しかし、なにかちがう形の、「目に見えないスラム」のようなあるんやないか?と思うんですな。タイやインドネシアの客を釜ヶ崎案内したことあるんですが、彼らは「これのどこがスラムなんだ?」といいまして。

posted at 11:34:59

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

@kishiikyoukai 「人工世界を自然物と観る」ってのはスラム以外にも、いろいろありえるかな?と思いましたな。これは「未者」の条件にもなりそうです。未者はつねに、すでにある世界を自然とみる。そう考えてしまう。ハイデガーの「被投性」ですな。

posted at 11:17:31

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

本日です!■7/30(火)19時より「鶴橋コミュニティカフェからをと」にて「まわしよみ新聞編集長養成講座」開催!www.facebook.com/events/4095651…

posted at 02:02:17


カテゴリー: 雑感 タグ: