アーカイブ

2014 年 2 月 4 日 のアーカイブ

コミュニティラジオ天神さんが西日本新聞社さんと連携して「朝活まわしよみ新聞ラジオ」実施!

2014 年 2 月 4 日 Comments off

image

福岡県福岡市中央区大名のコミュニティFM放送局「コミュニティラジオ天神」さんが西日本新聞社さんと連携して「朝活まわしよみ新聞ラジオ」をやってくれました!

ラジオ局内で「まわしよみ新聞」を実施して、それを放送するというスゴイ企画w ぼくにはなかったこの発想ww 次回は2/18(火)とか。参加者募集中やそうなんで、ぜひともみなさん、ご参加してみてください~!m(_ _)m

——————————-

■2/4(火)朝活応援隊presents『まわしよみ新聞』at COM×ITEN
http://www.goodmorningtenjin.com/2014/02/04/2-4-火-朝活応援隊presents-まわしよみ新聞-at-com-iten/

今日の朝活は「まわしよみ新聞」!

これまでも西日本新聞のNEWScafeさんとのコラボレーションで行ってきましたが、今回は私、中嶋編集長(先日就任)がCOMITEN局として開催させて頂きました!参加くださったの編集員は、、、「まつぐん」「けーじ」「ミルキィなお」のお三方。皆さん、まわし読み新聞は初めてです。

今回は、初の試みとして、朝活の様子をUstreamで流しながら(音声なし)番組を進行し、所々でそのディスカッションの様子をONAIR!その様子はこちらからご覧になれます。。
http://www.ustream.tv/recorded/43427041

皆さんの様々な視点で、記事ごとに会話が盛り上がっていました。シリアスな記事もあれば、ぷぷぷな記事もあり、バリエーションが豊かです。最終的にPickupした記事は、『高級ビール』の記事。景気がお酒で回復すればウレピーね!という内容と、「くまもんの足袋」のお話。そして、お子さんの「夢」の話。とあるお子さんが将来の夢を語っているんですが、そのバックグラウンドと、視点の移り変わりに着目しています。そちらの内容もお聞きいただけますので、是非チェックしてみてください!
http://www.ustream.tv/recorded/43427644

次回は2月18日(火)を予定しています!皆さんのご参加、お待ちしています!編集員の皆さん、新聞をご提供いただいた西日本新聞さん、ありがとうございました!


カテゴリー: 雑感 タグ:

ビジネスピードに対抗するスロームーブメント

2014 年 2 月 4 日 Comments off

1555508_620254248045740_995697360_n

ビジネスピードに対抗するためにはスロームーブメントという手がありそうです。つまり、なんでもゆっくりにする。逍遥する。揺蕩う。スローフード、スローツーリズム、スローライフ。「待てば海路の日和あり」「果報は寝て待て」「明日できることは明日やる」。

良い喫茶店ってなに?それは回転率ではない。コーヒー一杯で何時間でもいられる喫茶店こそが素晴らしい。顔見知りができて、対話が産まれて、友人や恋人ができる。哲学や恋愛や文化がはじまる。

スロームーブメントはお金は儲かりません。しかしお金では買えない「豊かな人生」がはじまる。かも知れない。

画像は奈良県里程元標。


カテゴリー: 雑感 タグ:

福武財団

2014 年 2 月 4 日 Comments off

福武財団から助成内定通知。感謝m(_ _)m

1620506_620389578032207_1783417296_n


カテゴリー: 雑感 タグ:

なにわのナチュラリスト

2014 年 2 月 4 日 Comments off

1010083_620983921306106_1173626898_n

久しぶりに「熱い本」と出逢いました。大阪市立自然史博物館が2005年に発行した『なにわのナチュラリスト』。大阪が誇る市民学者の系譜。その人物紹介のコピーがなかなか秀逸。

「貝の大家はご住職 吉良哲明」
「淀川の畔に住んだアリ研究家 寺西暢」
「地域に生きたコケ研究家 中島徳一郎」
「堺のトンボドクター 尾花茂」
「日本のクモの戸籍を作った男 八木沼健夫」
「呉服商からカミキリムシ博士 林匡夫」
「ナメクジの視点+鳥の視点 児玉務」

…熱い。熱過ぎるぜ。オススメ!


カテゴリー: 雑感 タグ:

依網吾彦

2014 年 2 月 4 日 Comments off

1000275_621022821302216_2140183393_n

大阪で節分いうたら我孫子観音さま。この地の豪族・依網吾彦(よさみのあびこ)が百濟の聖明王から観音様を贈られて御堂を建てたのが始まりとか。西暦546年創建といいますから天王寺(創建593年)より古いww ほんまかいな?ですが信じるものは救われる。ほんまなんでしょう。多分。

依網というのが面白くて、これは「寄網」で、要するに網漁法をやり出した豪族のこと。古代人は魚を素手で取ってましたが、やがて釣具が発明され、しかしこれはなかなか大量には魚が取れない。網漁法が確立して、ようやく生計を立てられるようになったんでしょう。また網漁法は漁船の集団で魚を追い込みますから、コミュニティが産まれ、豪族化するものも現れてきた。こいつらの漁法は凄いぞ、というわけで「依網」の一族として名称が定着した。我孫子というのも網引子が転じたものとか。

日本全国、関東にもアビコの地名はありますが、恐らくはこうした一族に由縁するんでしょう。地名ひとつにも歴史、文化、物語があるもんです。


カテゴリー: 雑感 タグ: