西日本新聞社さんが「まわしよみ新聞」を小学校で実施して記事にしてくれました!^^ 楽しそうですww ありがとうございます~!m(_ _)m
——————————–
■いちおし記事、見つけた 福岡市・原西小で「まわしよみ新聞」 [福岡県]
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_toshiken/article/68958
グループで新聞を読み、お気に入りの記事を見つけて壁新聞を作るユニークな「まわしよみ新聞」の授業が10日、福岡市早良区の原西小(立光浩美校長)であった。西日本新聞社が総合学習の時間に“出前授業”した。
5年生37人が朝刊を約30分かけて読み、面白いと思った記事や写真、見出し、広告などを三つ以上切り抜いた。次に4、5人のグループごとに、自分が記事を選んだ理由を一人一人が説明。模造紙に貼り、イラストや一言コメントをつけながら壁新聞に仕上げた。
ソチ冬季五輪の記事から、上村愛子選手や浅田真央選手らの写真を切り抜いて並べたグループは、紙面に「人間すごいぞ新聞」と命名。「感激の涙」を流した上村選手の写真を選んだ山口晃世さん(11)は「テレビでも見たけど、新聞で見ると表情がよく分かった」と話した。
アニメ「サザエさん」で磯野波平役をしていた故永井一郎さんの後任が決まった記事を切り抜いた児童もいた。
=2014/02/11付 西日本新聞朝刊=
3/19(水)に「生きがいしごとサポートセンター神戸西」さんからのご依頼でアーティスト・林僚児くんと一緒に淡路島でAATトークセッション(仮)を実施します。テーマは「地域+アート×?→観光」。かなりオモロイ話になると思いますw ご興味ある方はぜひとも!^^
■AATトークセッション(仮)「地域+アート×?→観光」
http://ikisapo.com/next/2014/01/29/aat/
■日時:2014年3月19日水曜日 19時から20時30分まで
■会場:コモード56商店街 233 cafe
洲本高速バスセンターより南西へ徒歩8分
■定員:20名
■参加費:無料
————————————-
■AATトークセッション(仮)を開催します。
http://ikisapo.com/next/2014/01/29/aat/
淡路島(Awajishima)×アート(Art)×タヌキ(Tanuki)
わたくし、まっさんこと増本正志は、今年から突然淡路島に関わることになりました。そこで出会ったのが、淡路島アートセンター(AAC)でした。
それから半年間、AACに張り付き、特に淡路島アートフェスティバル(AAF)2013に関わりました。AAF2013では、淡路島の洲本市にある三熊山に住んでいたとされる芝居好きで有名な狸「しばえもん」をコンセプトとした「しばえもん狸と萬狸の八変化提珍列2013」を手伝う中で、アーティストや商店街などいろんな方と知り合いました。
そこで、わたくし、まっさんは、今回の淡路島での仕事の集大成として、淡路島に関心がある方々にぜひ話を聞いてほしいと思う5名の方をお招きし、アーティスト林僚児さんとのトークセッションを企画しました。
どうぞ、みなさまお誘いあわせの上、お越しください。お待ちしています。
「名古屋リガリド@まわしよみ新聞」にご参加いただいた加藤さんの記事より。加藤さん、ありがとうございます!^^
———————————-
「まわしよみ新聞」のワークショップを初めて体験することができました。
1グループ3人でそれぞれ気になった記事をスクラップし、それぞれ4つ発表。
個性や嗜好で選ぶ記事のバラエティー、豊かさが変わってくる愉しい時間でした。
陸奥 賢さん、関西よりありがとうございました。主催の Tomomi Hommaさん、とっても良かったです(^-^)/
「名古屋女子ビール部@直観讀みブックマーカー」の主催者・HommaさんのFB記事より。Honmaさん、ありがとうございます~!^^
「名古屋リガリド@まわしよみ新聞」にご参加いただいた鰐部さんの記事より。鰐部さん、ありがとうございます!^^
———————————-
「まわしよみ新聞」ワークショップに参加しました。
年齢を超え様々な人達とお知り合いになれて、こんな楽しくて素敵なコミュニケーションツールがあるなんてと大満足。ひとつの題材でも自分の枠を超えて違う角度から突っ込んでくる面白さ。またやりたいなぁ~
みなさんありがとうございました。
名古屋初のまわしよみ新聞!やっぱり「名古屋色」(金鯱!)が出たまわしよみ新聞になりましたねww ご参加いただいた皆さん、ほんまにありがとうございました~!^^
「まわしよみ新聞」は「いつでも、どこでも、だれでもできるコモンズ・デザイン」で、自由にやっていいオープンフリー&オープンソースのワークショップ・メソッドです。参加費をとって有料イベントとして開催していただいてもかまいません(大体、みなさん500円から1000円ぐらいの参加費をとっておられます)。ぜひまた色んなところでやってみてください~!m(_ _)m
■まわしよみ新聞の作り方
http://www.mawashiyomishinbun.info/manual/
「作り方」と「コツ」はこちらをご参照くださいm(_ _)m
名古屋・長者町入り!色んな偶然が重なって、憧れの延藤安弘先生とようやくちゃんとお話することができました。
「西山夘三」「もやい住宅Mポート」「コーポラティブ住宅ユーコート」「まち再生の術語集」「長者町カルタ」などなど色々とお教え頂く。正直、ほんまにビックリしました。蒙が開かれるとはこのことです。こんな建築家、まちづくりの先生が世の中にいたとは…名古屋・長者町が本気で羨ましい。
また何度でも遊びにきたいまちです。先生、ほんまにありがとうございましたm(_ _)m 訓ちゃん、萌ちゃん、名畑さんもほんまにありがとう~!( ´ ▽ ` )
※画像は先生に「直観讀みブックマーカー」をやってもらった瞬間ww
■直観讀みブックマーカー
http://tyokkannyomibookmarker.info/
延藤先生のFB記事より。さっそくハンナ・アーレントの著書を用いて直観讀みブックマーカーで遊んでいただいたようです。ありがとうございます~!^^
——————————
突然、大阪から「まちを、もっとおもしろく NPOまちらぼ代表」陸奥賢さんが来訪!まわし読み新聞や、大阪七墓巡り復活プロジェクトなど、型破りのオモロイことやってはるお人であることは、FBで知っていたが、直接あって話しを聞いてみると、こいつはただもんではない!一言ひとこと触発されるやんか!
拙著「こんな家に住みたいな」の直観読みブックマーカーをいきなりやってみる。偶然の出会う文に不意打ちのメッセージの力。いま手元の一冊「ハンナ・アーレント <世界への愛> 」(中山元)を直観読みで、あるページを開く。
「思考の欠如が、他者の立場に立って考えるという想像力の欠如が、この巨大な根源悪をもたらしたのである。」(P.313)
これは昨年末に見た映画「ハンナ・アーレント」のエッセンスではないか?直観読みブックマーカーは、一人でやっても、自己の内に眠っていた意識を呼び覚ますが、グループでやれば、異なった考え方の相互浸透・相互触発により、思いがけない発見が生まれそう!そのうち、長者町で陸奥さんをお呼びして、直観読みブックマーカー・ワークショップをやろう!
特定非営利活動法人きょうとNPOセンターの東くんが「まわしよみ新聞」について記事を書いてくれました!東くん、ありがとう~!^^
■MAHOROBA
「いま、『まわしよみ新聞』がオモシロい。」
http://mahoroba115.com/event/workshop/mawashiyomi/
尼崎商工会議所サイトで「あますい!まち歩きマップ」が掲載されました!^^ ぜひともご参加くださいm(_ _)m
■尼崎商工会議所
尼崎のまちの「粋」と立ち呑みの「酔」をもとめて「あますい まち歩きマップ」を作成!!
http://www.amacci.or.jp/topics/amasui/